ダイヤの地域貢献
2025-03-25 10:51:10

地域貢献と食の安全を実現するダイヤの取組み

株式会社ダイヤの地域貢献と食の安全への取り組み



大阪府に本社を構える株式会社ダイヤは、創業79周年を迎え、食の安全と安心を守るための様々な取り組みが評価され、令和6年度の大阪府食の安全安心顕彰制度において、大阪府知事賞を受賞しました。この賞は、特に食の安全と安心を確保するための優れた活動に与えられるものです。

食の安全を確保するための教育体制



ダイヤは、微生物検査の内製化を進め、工場内での衛生管理に力を入れています。特に金属探知機を使用した異物混入防止策や、社内衛生教育体制の整備が評価されました。また、本社の衛生担当者が各店舗を定期的に訪れ、衛生状態を点検し改善を図っています。

地域の学校教育への取組



ダイヤは「IKUNO未来教育ネットワーク」に参画しており、生野区内の小中学校への積極的な支援を行っています。具体的には、小学生を対象としたパン工場の見学や、中・高・大学生向けの職場体験、さらには出前授業などを通じて、食の製造や衛生管理の重要性を伝えています。また、学校教育教材の副読本「わたしたちの大阪3年」への取材にも協力し、パン作りの過程や衛生管理の大切さを子どもたちにわかりやすく伝えています。

知事賞受賞の喜びと今後の展望



ダイヤは、このたびの知事賞受賞を従業員全員で喜び合いました。過去から続くパン工場見学の取り組みでは、コロナ禍の中でも子どもたちに貴重な体験を提供する努力をしており、食の安全安心認証制度を取得したことで、その実施が可能となりました。これからも、「パンdeしあわせ」という理念のもと、地域社会に貢献する活動を続けていく意向を表明しています。

地域社会とのさらなる絆を深めるために



ダイヤは「もずとも協定」を結び、大阪府との広報活動にも協力しています。また、地元の学校教育への貢献を通じて、次世代を育成することに寄与しています。これらの取り組みを通じて、ダイヤは地域に必要とされる企業であり続けることに努めていくでしょう。私たちの食に関する意識を高め、地域の食文化を育むことが、今後のダイヤの大きな使命です。

会社概要



  • - 社名: 株式会社ダイヤ
  • - 創業: 1946年4月
  • - 会社設立: 1952年10月13日
  • - 資本金: 20,000千円
  • - 代表者: 代表取締役社長 多田 俊介
  • - 社員数: 正社員83名(2025年1月時点)
  • - 本社所在地: 〒544-0001 大阪市生野区新今里2-13-8

ダイヤのこれからの取り組みに、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイヤ 地域貢献 パンの安全

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。