Bunkamuraの新時代
2025-04-15 15:47:16

Bunkamuraが挑む新たな文化体験!2025年度公演ラインナップを発表

Bunkamuraが挑む新たな文化体験!2025年度公演ラインナップを発表



東京・渋谷に位置するBunkamuraは、1989年の開館以来、文化と芸術を発信してきた歴史的な場所です。現在、オーチャードホールを除いた施設が休館中ですが、この期間を新たな挑戦の機会ととらえ、自由な発想で未来を見据えたプログラムを計画しています。

新ミュージアムへの拡大移転



Bunkamuraの新たな取り組みの一環として、「Bunkamuraザ・ミュージアム」が新施設の7階へと拡大移転します。この計画は2025年3月11日に着工し、2029年度の完成を目指します。デザインを手掛けるのは国際的に評価されているデザイン事務所Snøhettaです。彼らのビジョンは、渋谷のエネルギーを一筆書きの形で表現し、訪れる人々に新たな体験を提供することです。

新ミュージアムは、約1,000㎡の展示スペースを備えており、最大6mの天井高を確保することで、多彩な展示を可能にします。西洋近代美術や日本美術、現代アートなど、さまざまなテーマによる展覧会が予定されており、文化発信拠点としての役割をより一層強化します。

2025年度の公演ラインナップ



新たな挑戦に向けた具体的なプログラムや公演が発表されました。以下は注目すべきイベントです。

  • - Bunkamura Production 2025『おどる夫婦』
公演日:2025年4月10日~5月4日
場所:THEATER MILANO-Za
作・演出:蓬莱竜太
出演:長澤まさみ、森山未來、松島聡など

  • - N響オーチャード定期シリーズ
公演日:2025年4月20日
場所:Bunkamuraオーチャードホール
出演:パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)など

  • - レオ・レオーニの絵本づくり展
会期:2025年7月5日~8月27日
場所:ヒカリエホール

これらのイベントは、芸術に触れながら新しい体験を楽しむ場を提供します。また、公演以外にも多彩な美術展や映画上映も行われ、様々な文化体験が可能となります。

地域振興と次世代の文化育成



Bunkamuraは、ただ文化を提供するだけでなく、地域振興や教育にも力を入れています。若手アーティストの育成を目的とした『未来の巨匠コンサート』や、様々な障害を持つ人々の交流を促す「BiG-i×Bunkamura アートプロジェクト」を通じて、より多くの人々に文化の魅力を届けています。

2025年もBunkamuraは、その活動の幅を広げ、地域とのつながりを深めながら、感動を通じて豊かな明日を創造していきます。新たな文化体験に期待が高まる中、ぜひ皆様もBunkamuraに足を運び、その魅力を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷 Bunkamura 文化芸術

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。