高知県の「ジモッペイ」
2025-04-07 10:41:43

ローソン銀行ATMが高知のデジタル通貨「ジモッペイ」への現金チャージを開始

ローソン銀行ATMが高知県のデジタル地域通貨「ジモッペイ」への現金チャージを開始



ローソン銀行では、高知信用金庫と提携し、高知県のデジタル地域通貨「ジモッペイ」への現金チャージサービスを始めました。これにより、全国に設置された13,500台以上のローソン銀行ATMから、24時間いつでも現金で「ジモッペイ」へのチャージが可能になります。これにより、利用者がますます便利にこの地域通貨を利用できるようになります。

「ジモッペイ」とは?



「ジモッペイ」は、高知県内の小売店や飲食店、さらにはタクシー会社など、2,800を超える加盟店で使用できるデジタル地域通貨です。利用者は、スマートフォンの「ジモッペイ」アプリに現金をチャージすることで、加盟店でのキャッシュレス決済や、ユーザー同士での送金が簡単に行えます。このサービスは、キャッシュレス社会の進展を支える新しい形の地域通貨として、多くの人に利用されています。

利便性向上の背景と新たなサービス



今回のサービス導入は、2024年7月にローソン銀行とフィノバレーが連携を開始したことを受けたものです。フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用し、これまでもローソン銀行ATMで現金チャージができるデジタル通貨の数が増えていき、今回の「ジモッペイ」で5通貨目となります。これにより、ローソン銀行はATMサービスの拡充を図り、より多くの地域通貨利用者に向けて利便性を高めていく方針です。

チャージ方法について



現行機での現金チャージ


この機能は非常にシンプルで、現金をATMに挿入するだけで「ジモッペイ」にチャージされます。詳細な操作方法については、公式サイトに掲載されている動画も参考にすると良いでしょう。

新型機での現金チャージ


新型機でも、現金を使ったチャージが行えます。ただし、注意が必要な点もありますので、しっかり確認してから操作してみてください。

利用時の注意事項


ローソン銀行ATMでの現金入金は、紙幣のみ対応しています。また、現行機のATMではおつりは出ないため、投入した金額が全てチャージされる点にも留意が必要です。さらに、設置店舗が24時間営業していない場合、ATMは店舗の営業時間にのみ利用可能です。

今後もローソン銀行は、顧客の利便性向上に向けたサービスの拡充に努めていく予定です。高知県の皆さんは、ぜひこの機会に「ジモッペイ」を利用して、地域でのお買い物をもっとお得に楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン 高知県 ジモッペイ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。