新ご当地珍味登場
2025-11-11 11:16:34

丸市岡田商店が贈る!新たなご当地珍味「海のつまみ北緯シリーズ」をご紹介

北海道の食の魅力を詰め込んだ「海のつまみ北緯シリーズ」



北海道に位置する丸市岡田商店は、新たにご当地乾燥珍味「海のつまみ北緯シリーズ」を発売し、その魅力が話題となっています。このシリーズは、函館と留萌の名産物を使った多彩なラインナップが特徴です。「41°函館」と「43°留萌」という商品名には、各商品の舞台である函館と留萌の地理的緯度が込められており、地域の特色が感じられる魅力的な商品群となっています。

函館の海の幸が堪能できる「海のつまみ41°函館」


「海のつまみ41°函館」では、5種類の多彩ないか珍味が展開されており、見た目にも楽しいカラフルなパッケージが目を引きます。いかの旨みを引き出すために選ばれた素材は、そのままつまむだけでなく、料理にも活用できる万能品。ここでは特に注目の5品をご紹介します。

1. 函館こがね(33g)


この珍味は、柔らかく噛みごたえのあるいかが特徴。噛むほどに広がる旨みが絶品で、そのままでも、料理の材料としてもマッチします。

2. やわらかさきいか天(50g)


皮付きのいか天ぷらで、香ばしさとジューシーさが一体となり、お酒との相性も抜群です。

3. いか一夜干し(38g)


香ばしく焼き上げたさきいかは、食べやすくてお子様にもおすすめです。しっとりした食感がクセになります。

4. 本格あたりめ(30g)


添加物を使用せず、噛むことで旨みが増すあたりめ。火で炙ると、香りも引き立ち、更に美味しさが倍増します。

5. いか墨さきいか(30g)


鉄板で焼かれたいかにいか墨が絡んでおり、コクがあり、後引く味が楽しめる一品です。

留萌の風味が詰まった「海のつまみ43°留萌」


「海のつまみ43°留萌」では、全6種類の鮭スティックを含む注目のラインナップが揃っています。留萌地域の特徴的なデザインが特徴のパッケージも魅力的です。

1. 鮭プレーン(32g)


すべて北海道産の秋鮭を使用し、甘味が感じられるまろやかな一品です。

2. 鮭めんたいこ(32g)


一口食べると明太子の風味が広がり、ピリっとした辛味がクセになります。

3. 鮭バジル(32g)


鮭スティックにバジルを練り込み、フレッシュな香りと食感を楽しめます。

4. 鮭ブラックペッパー(32g)


ブラックペッパーのパンチが効いたスパイシーな味わいが特徴で、お酒のおつまみに最適です。

5. 鮭魚醤(32g)


コクと香り、深みのある濃厚な魚醤が鮭と絶妙なバランスを生み出します。

6. 鮭塩とば(20g)


古くから伝わる製法で作られた伝統的な鮭とばは天然鮭と塩のシンプルさが魅力です。

健康志向にも大助かりな珍味たち


これらの珍味は、低カロリーながら良質なタンパク質が豊富に含まれており、健康志向の方にもぴったり。おうち時間を楽しく過ごせるおつまみとしても、お友達とのシェアやプレゼントにも最適です。

北海道の味を全国へ


丸市岡田商店は、創業以来「美味しい食品のパイオニア」として、北海道の食や文化を全国に広めています。直売店舗やECサイトでは、これらの商品を手軽に購入できるので、ぜひ試してみてください。北海道の独特な美味しさを、安全で新鮮な形で楽しんでみてはいかがでしょうか。

北海道の多様で美味しい海の幸を味わえる「海のつまみ北緯シリーズ」。この機会に、その魅力を実感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 丸市岡田商店 海のつまみ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。