手軽に野菜を楽しむ
2025-11-26 11:47:23

忙しい日常でも手軽に野菜を味わえる新商品「混ぜごはんの素」

忙しい日常でも手軽に野菜を味わえる新商品「混ぜごはんの素」



私たちの忙しい日常の中で、手軽に美味しく野菜を楽しむ方法を探している方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんに嬉しいニュースが届きました!

2025年11月26日、京都に本社を置く株式会社坂ノ途中が新たなオリジナル商品「野菜をたのしむ混ぜごはんの素」をオンラインショップで販売開始します。この商品は、料理が手間に感じる忙しい日々でも、簡単に野菜を楽しむことができるアイテムです。

簡単営缶で野菜を楽しむ



坂ノ途中は、環境に優しい農業を実践している企業。農薬や化学肥料を使わずに育てられた新鮮な野菜を中心に、約400の提携生産者からの旬の食材を提供してきました。「お野菜セット」の定期宅配やオンラインショップでの販売を通じて、多くのお客様にその魅力を届けています。

ですが、忙しい毎日の中で、全ての野菜をじっくり調理するのは少々ハードルが高いことも。そこで誕生したのが「混ぜごはんの素」。炊きたてのごはんに混ぜるだけで、彩り豊かな野菜料理が簡単に楽しめるのです。瓶詰めのスタイルなので、必要な分だけ取り出すことができ、一人ごはんや家族との食卓にも使いやすいのが特徴です。

商品ラインアップ



この「野菜をたのしむ混ぜごはんの素」は、以下の3種類が揃っています。すべて1瓶1,250円(税込)で販売。

1. トマトのスパイス混ぜごはん


トマトに人参や玉ねぎ、にんにくを加えた一品。4種のスパイスでじっくり煮込まれ、甘酸っぱいトマトの味わいが食欲を刺激します。お肉や魚とも相性が良く、アレンジ次第でオムライス風にも楽しめる万能な一皿です。

詳細はこちら

2. 万願寺とごぼうの混ぜごはん


京都の万願寺とうがらしとごぼうを使った甘辛い炒め煮。素材の旨みが引き立ち、ごぼうの風味に万願寺とうがらしの甘みが重なります。家族みんなで楽しめる味わいです。

詳細はこちら

3. 4種のきのこの山椒ちらし寿司


しいたけ、しめじ、白えのき、ブラウンえのきの風味を生かし、程よい酸味で仕上げました。山椒がアクセントになり、食感も楽しめる一品。おもてなしにもぴったりです。

詳細はこちら

商品開発の想い



この商品の開発には、坂ノ途中のEC事業部で働く柳田悠里さんの思いが込められています。帰宅後に手の込んだ料理を作る気力が出ない時でも、混ぜるだけの「混ぜごはんの素」なら野菜の美味しさを手軽に楽しむことができる。忙しさの中で、ちょっとした幸せを感じてもらいたいという想いからこの商品は誕生しました。

坂ノ途中の取り組み



「坂ノ途中OnlineShop」では、農薬や化学肥料に頼らないで育てられた季節の野菜や果物の販売を行っています。そして、食材にあったレシピも紹介しているので、料理のアイデアも豊富に得られます。忙しい中でも野菜を楽しみたい方にとって、ぜひ活用したいオンラインショップです。

坂ノ途中OnlineShop

毎日の食卓に、野菜の彩りを手軽に加えられる「混ぜごはんの素」。ぜひ、その魅力を実感してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 野菜 坂ノ途中 混ぜごはん

トピックス(レシピ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。