果実感たっぷりの飲料
2025-03-24 11:46:28

果実の美味しさをそのまま楽しむ新飲料のご紹介

新感覚!農協果実シリーズの魅力



2025年4月7日、協同乳業株式会社より新たに登場する「農協果実 ざくごろ国産林檎」と「農協果実 しゃりじゅわ国産和梨」。この2つの果汁飲料は、まるで果実そのものを食べているような驚きの食感と味わいを実現しました。

果実感あふれる新商品を楽しもう



農協果実 ざくごろ国産林檎


この飲料は、国産の新鮮なりんごを使用し、果肉を贅沢に取り入れたフルーティーな味わいが特徴です。果肉の大きさや割合に細心の注意を払い、りんご本来の食感を見事に再現しています。果汁部分には程よいとろみがついており、口に入った瞬間、果実の豊かな甘さが広がります。117kcalのエネルギーで、見た目も爽やか!食欲が湧く春の日のおともとしてぴったりです。

農協果実 しゃりじゅわ国産和梨


一方、「農協果実 しゃりじゅわ国産和梨」は、国産和梨のエッセンスを引き立てた果肉入り飲料です。この飲料は、しゃりっとした食感とじゅわっとした果汁感を見事に両立させています。和梨のほんのりとした甘さとさっぱり感が絶妙にマッチしており、飲むたびに心地良い満足感を得られます。エネルギーも132kcalと低めなので、ダイエット中の方でも安心して楽しめます。

飲みやすさを追求した日本初の新容器



この農協果実シリーズが選んだ容器は、固形物と液体が絶妙に調和するよう工夫された次世代型アセプティック紙容器です。日本製紙と四国化工機が共同で開発した「NSATOM®」システムを駆使し、飲料と果肉の出方を厳密に調整。容器の角度や口栓のサイズ、注ぎ時の傾きまで検証し、果汁と果肉が絶妙なバランスで口に運ばれてきます。これにより、従来の果汁飲料とは一味違った新しい飲み体験が提供されます。

農協ブランドの歴史と展望



農協果実シリーズは、協同乳業が展開する農協ブランドの一端を担っています。同社は1953年に設立され、以来、酪農と乳業の融合を目指してきました。全農との連携を強化し、国産素材にこだわった商品開発を進める中で、農協牛乳や農協ヨーグルトなど多様な商品ラインを展開しています。農協果実シリーズもその一環であり、消費者の目線に立った商品開発を今後も続けていくことでしょう。

まとめ



春の訪れを感じながら、新たに登場する農協果実シリーズの飲料で、果実の美味しさを直に味わいましょう。果肉を大事にしたこの新飲料は、味はもちろん、飲みごたえ、見た目ともに期待を裏切らない一品です。あなたもぜひ全国のスーパーで手に取って、新しい果実の美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 農協果実 国産林檎 国産和梨

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。