名工のフルーツケーキ
2025-03-18 10:12:43

名工とフルーツの夢のコラボ!新デザートパウンドケーキ登場

名工とフルーツの夢のコラボ!新デザートパウンドケーキ登場



現代の名工として知られる望月完次郎シェフと、瀬戸内の果物を用いたスイーツを展開する「ホシフルーツ」が手を組み、待望のデザートパウンドケーキが誕生しました。この商品は、7種類のフルーツを贅沢に包み込み、紅茶の生地で仕立てられた一品です。このコラボレーションでは、素材の質と風味を生かすために数多くの工夫が施されています。

望月完次郎シェフについて



望月シェフは、帝国ホテル東京での長いキャリアを持つパティシエの中でも特に著名な存在です。数々の国内外コンクールで受賞歴を持ち、「現代の名工」としても名高い彼の技は業界内でも一目置かれています。シェフの感性が込められた甘美なスイーツは、今や多くのファンを魅了しています。

ホシフルーツとの出会い



ホシフルーツは、山口県柳井市で2012年にオープンしたフルーツギフトやスイーツを提供するパーラーです。新鮮なフルーツを活かした焼き菓子やアイスクリームを展開し、近年ではメディアへの露出も増えています。このたびのコラボレーションは、望月シェフのスイーツに対する情熱とホシフルーツのこだわりが融合した、まさに至極の企画です。

パウンドケーキの魅力



新たに誕生した「7種のフルーツが詰まったデザートパウンドケーキ」は、特徴がいくつもあります。まず、使用されるフルーツは、桃、林檎、オレンジ、アプリコット、チェリー、レモン、苺の7種類。このフルーツたちは、国産高級ドライフルーツメーカー「岡昇」の製品を使用し、特に桃と林檎はその品質にこだわりが見られます。それぞれの味わいがしっかりと感じられるよう、工夫されたカットサイズでお届けされます。

フルーツの香りと味わいを最大限に引き出すために、漬け込むお酒の種類や、生地に包み込む比率も吟味されました。一口かじると、芳醇なフルーツの香りと味が口の中で広がり、一瞬で贅沢な気分に浸れます。

食べるシーンを選ばない贅沢さ



このパウンドケーキは、特別な日のお祝い事や、自分へのご褒美にも最適です。個包装されているため、ちょっとしたオヤツや日常のティータイムにもぴったり。友人の家への手土産や、内祝いにも最適な品として活躍します。

美しいデザインと共に贈る



このパウンドケーキは、限定デザインの箱に入っており、フルーツをイメージした草木模様が施されています。上品で自然な味わいを表現し、見た目にもよく、贈り物としても最適です。箱を開ける瞬間から、特別な時間が流れることでしょう。

発売情報



本パウンドケーキは、2024年4月1日からホシフルーツのオンラインストアや雑貨店で販売が開始されます。日持ちも良く、贈り物にはぴったりのスイーツです。この機会にぜひ、名工の技とフルーツの魅力がつまった至福のパウンドケーキを味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 望月完次郎 ホシフルーツ フルーツパウンドケーキ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。