ミヨシ油脂の新製品
2025-10-08 11:03:31

食品開発展2025に出展するミヨシ油脂の新製品を紹介!

食品開発展2025に出展するミヨシ油脂の新製品



2025年に開催される「食品開発展2025」では、ミヨシ油脂株式会社が新たな挑戦を披露します。会場は東京ビッグサイトで、期間は10月15日から17日までの3日間です。この展示会では、健康や美味しさ、安全性と品質、フードロングライフといった4つのテーマをもとに、食の未来に貢献する製品が数多く展示されます。

ミヨシ油脂の取り組み



ミヨシ油脂株式会社は、「油脂の力」で人々の生活に笑顔を届けることを目指しています。代表取締役社長兼CEOの三木逸郎氏によると、同社の製品は、食品や日用品に幅広く使用され、消費者の満足感を高めるために開発されています。その技術や製品が一人ひとりの生活にどのように影響を与えているのか、展示会で実際に触れて感じていただきたいです。

展示製品の紹介



ミヨシ油脂のブースでは、特に2025年に販売が開始された新製品が中心に展示されます。以下はそこで紹介される3つの注目製品です。

1. ノヴァメルト


加熱時の油脂の融け出しを制御する「Melting Control技術」により、食品内での油脂の留まり具合を調整します。これによって、食材に豊かな多汁感を与えることが可能です。特に肉や魚、野菜など、料理の美味しさを際立たせる存在になっています。

2. クラフトパウダー ラード風味


この粉末油脂は、独自の香味技術を活用し、リッチで風味豊かなラードのような体験を提供します。また、食感の改良にも寄与し、料理全体のクオリティを向上させる効果があります。イタリアンや中華料理など、多様な料理にフィットする製品です。

3. ココアップ


ココアやチョコレートの風味を高めるために設計されたこのマーガリンは、厳選された素材から製造されています。カカオ特有のビター感や、ナッツ風味を引き立てる役割を果たし、特にお菓子作りにおいて本領を発揮します。

ブースの詳細


さらに、この展示会では実際に製品を使った試食も提供されます。食の多様性を体験し、開催中にご質問や製品に関するフィードバックを持ち寄っていただければと思います。ミヨシ油脂ブースは西1ホールのフード・テイストジャパンエリア内のNo.1-262です。

事前登録の重要性


入場には事前登録が必要ですので、あらかじめ展示会の公式サイトから登録いただくことをお勧めします。参加予定の方はお早めにご準備を。

展示会登録サイトへ

モノづくりへの情熱と高い技術力を背景に、ミヨシ油脂の製品がどのように生活を豊かにできるのか、展示会を通じて深く知る機会となるでしょう。ぜひこの機会に足を運んでみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ミヨシ油脂 食品開発展 機能性油脂

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。