夏のサマフェス
2025-07-25 11:49:27

夏休みを楽しむ参加型イベント「サマフェス」をお見逃しなく!

夏休み限定!おたべ本館とatelier京ばあむの「サマフェス」開催



2025年8月1日から31日まで、京都市南区のおたべ本館とatelier京ばあむが共同で「サマフェス」という魅力的なイベントを開催します。このイベントは、夏休みの思い出作りや自由研究にもぴったりな参加型アクティビティが目白押し。工場見学やスイーツの復刻投票など、楽しみ方は盛りだくさんです。

参加型アクティビティのご紹介



1. おたべファクトリーツアー


おたべ本館で行われるこのツアーでは、人気の「つぶあん入り生八つ橋」の製造過程を体験できます。もちもちとした食感の理由や、つぶあんの美味しさの秘密を直接学べる機会は、参加者だけの特権。製造エリア内に入ることができる貴重な体験が待っています。ツアーの最後には、その日作られたばかりのお菓子の試食が楽しめます!

  • - 開催日: 8月1日、8日、15日、18日
  • - 時間: 11:00 - 12:00(各日10:50集合)
  • - 料金: 大人1,000円、小学生800円
  • - 定員: 最大12名

2. atelier京ばあむファクトリーツアー


このツアーでは、京ばあむの製造過程を見学しながら、職人の解説を聞ける特別な機会です。焼きたての京ばあむを五感で楽しむことができ、見学だけでは味わえない魅力を発見できます。

  • - 開催日:8月4日、11日、22日、29日
  • - 時間: 13:00 - 14:30(各日12:50集合)
  • - 料金: 大人1,000円、小学生800円
  • - 定員: 最大10名

3. おたべ本館商品復刻総選挙


おたべ本館は、復刻してほしい人気スイーツを選ぶ投票を実施。2025年11月に20周年を迎えるおたべ本館の特別イベントです。投票の結果、最も多くの票を獲得した商品は、期間限定で復活販売されるので、昔の味を再び楽しむチャンスです。エントリー商品の中には、昔人気を博した「つきのかさ」や「ほしづきよ」などが揃っています。

  • - 投票期間:8月9日 - 17日
  • - 投票時間: 10:00 - 18:00

4. ご褒美-1グランプリ


このコンテストでは、atelier京ばあむのお菓子「ご褒美Baum⁺」を自分で考案するチャンス。2024年の初開催時に好評を得たこのアイデアコンペは、参加者の創造力を活かせる場です。

  • - 募集期間:8月9日 - 17日
  • - 実施時間: 10:00 - 18:00
  • - 参加費: 無料

5. サマフェス抽選会


おたべ本館またはatelier京ばあむで3,000円以上の買い物をしたレシートで参加できる抽選会では、様々なスイーツやグッズが当たります!

  • - 開催日:8月15日 - 17日
  • - 時間: 10:00 - 18:00

特別メニューと体験


このイベント期間中、atelier京ばあむでは『食べくらべプレート』も販売。冷やしても楽しめるスイーツのラインナップを一度に堪能できるセットで、季節限定のバームクーヘンや生八つ橋が揃います。

  • - 販売日:8月1日 - 31日
  • - 価格: 770円

さらに、「お絵かきばあむ工房」では、京ばあむの梱包を自分でデコレーションできるワークショップが開催されます。思い出に残るオリジナルのパッケージを作って、お土産に持ち帰ることが可能です。

イベントのアクセス


おたべ本館とatelier京ばあむは、アクセスも良好。夏休みの思い出作りにぴったりの場所です。工場見学や美味しいスイーツを楽しみに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。その秋に向けて、是非この夏の素敵な経験をまとめに来てください。

まとめ


特別なサマフェスでしか味わえない体験が盛りだくさんな「おたべ本館」と「atelier京ばあむ」。この夏、ぜひ参加して、思い出に残るひとときを過ごしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: atelier京ばあむ おたべ本館 参加型イベント

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。