地域プロジェクト始動
2025-05-02 13:28:41

熊本の魅力を全国へ。地域共創プロジェクト「from熊本」5月2日オープン

熊本の魅力を届けるECサイト「from熊本」オープン



2025年5月2日、地域共創をテーマにしたECサイト「from熊本」がオープンします。このECサイトは、熊本のこだわりの商品を全国に発信し、人々の健康に寄与することを目的としています。この取り組みは、株式会社andの代表、吉田隆紀氏が新卒で熊本を離れた後に感じた地元への想いと、健康への貢献への意識から生まれました。

地域共創プロジェクトが始まったきっかけ



外資系製薬会社で営業をしていた吉田氏は、患者様の健康に関する仕事にやりがいを感じていましたが、次第に「健康な人が健康であり続けること」も重要であると気づくようになりました。そんな中、熊本帰省時に出会った無添加のジャムや健康調味料、農薬を使用しないお米など、地域に根付いた魅力的な商品に感銘を受け、ふるさとへの貢献を目指すプロジェクトが始まりました。

「from熊本」は、こうした商品を全国に届けることで、地域の魅力を身近に感じてもらえることを目指しています。地域共創の想いを込めた商品ラインアップは、まさに健康志向の人々にぴったりです。

ECサイト開設の背景



これまで「from熊本」は、大阪の郵便局やセレクトショップ、地域のマルシェに出店し、熊本の商品を実際に手に取ってもらう機会を設けてきました。イベントを通じて、地元の魅力についてお客様から多くの温かい声をいただき、地域への愛着を感じることができました。

このような体験から「from熊本」のECサイトを開設し、より多くの方に熊本の魅力を届けることが重要であると感じた株式会社andは、引き続き地域活性化を目指します。

取り扱う商品について



「from熊本」では、健康を意識した商品を多数取り揃えています。無添加の果実ジャム、発酵調味料、ナチュラルドライフルーツ、手作りのかりんとうなど、どれも地元の新鮮な素材を使用しています。

  • - ひなたジャム:添加物を一切使用せず、食材本来の味を活かした一品。手間を惜しまず作られたジャムは、果実の豊かで甘い風味が広がります。

  • - かりんとう:山鹿市の「ひだまりのお菓子」による、伝統的な製法で作られたかりんとう。素朴な素材と懐かしい味わいが特徴で、子どもから大人まで楽しめます。

  • - 乾燥果実:熊本産のフルーツを100%使用していて、自然の味わいをそのまま楽しめる安全なドライフルーツです。

  • - 米麹醬:化学調味料や砂糖不使用で、自然の甘みが感じられる調味料。長い歴史を持つ伝統的な製法で作られています。

株式会社andの理念



株式会社andは、事業を通じて「人と人」をつなげ、共創しながら豊かな社会づくりに貢献することを理念としています。今後も地域を盛り上げる活動を通じて、全国のふるさとの魅力を発見し続け、地域活性化に努めていきます。「from熊本」ECサイトに今すぐアクセスして、熊本の魅力を体感してみてはいかがでしょうか?

ECサイトへアクセスする


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康食品 地域共創 熊本

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。