初心者向けゲーム大会
2025-11-11 16:34:50

渋谷で楽しむ!初心者向けゲーム制作大会のご案内

ゲーム制作初心者必見!「第2回 野田クリスタル Presents ゲーム制作初心者大会」の詳細



今年もやってきました、ゲーム制作初心者向けのオープンコンクール、「第2回 野田クリスタル Presents ゲーム制作初心者大会」が12月27日(土)に開催されます!渋谷のサクラステージ4Fにて実施されるこのイベントは、まさにゲーム制作を初めて体験するには最適の舞台です。

参加者のためのユニークな機会


この大会は、これからゲーム制作にチャレンジしたいと思っている人を対象にしたものです。初心者はもちろん、趣味でゲームを作りたい方、またプロを目指す方にも開かれています。使用するツールやプログラミング言語は一切問いません。つまり、どのようなスタイルであれ、自分のアイデアを形にする絶好のチャンスでもあります。

どんなゲームが参加できる?


「第2回 野田クリスタル Presents ゲーム制作初心者大会」では、完成度が高いことは求められません。ゲームが一瞬で終わるものであっても、完成すればそれ自身が十分価値があります。また、使用するのはスーパー野田ゲーMAKERや、スクラッチ、RPG Maker(ツクール)シリーズ、ロブロックスなど、さまざまなツールが推奨されています。

もし、何をどう作ればよいのか悩んでいる方がいれば、ぜひこの機会を利用してみてください。制作の過程で新たな発見があるかもしれません。

対象者と応募要項


  • - 対象者
ゲーム制作初心者、ゲーム作りに挑戦したい人、趣味で楽しみたい人など幅広く大歓迎!
ただし、名誉ある失格となる大作を提出した場合は、初心者と見なされません。

特に本大会では、ゲーム制作の第一歩を踏み出したいけれど、何から始めればいいかわからないという方や、過去にイベント参加経験のある方、大人から子供まで、個々のクリエイティビティを発揮できる場が設けられています。ひとりでも、友達や家族とでも楽しむことが可能です。

応募方法と注意事項


参加希望者は応募フォームから参加の意志を示す必要があります。締切は12月10日(水)23:59まで。作品の最終提出締切は12月22日(月)23:59です。また、応募された作品は、未完成であっても動作するものであればOKです。アナログゲームの場合には、事前にプレイ動画の提出が求められますので、事前に準備しておきましょう。

ただし、注意が必要なのは「野田ゲー」以外の既存ゲームキャラクターの使用が禁止されている点です。著作権に関する従来の製品で使用されているものは除かれますのでご留意ください。

優れた作品が待っている


大会当日は、豪華な審査員も勢揃いします。優勝者には素晴らしい賞品が贈られる予定ですので、楽しみですね!授賞式の模様は、野田クリスタルのYouTubeチャンネルにて配信予定です。

お披露目の際には、作品についての解説なども行われるとのことですので、自分が制作した作品がどのように評価されるのか、ドキドキしながら見守りたいですね。

まとめ


このイベントは、ただゲームを制作するだけでなく、仲間とのつながりや、新しい発見を得る場でもあります。興味のある方の応募を心よりお待ちしております。


この年のアイデアを、今年のうちに形にしましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 野田クリスタル ゲーム制作 初心者大会

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。