2025年メンズトレンド
2025-11-11 14:43:19

2025年メンズトレンドの流れを探る!SHIBUYA109 lab.が届ける最新調査結果

2025年メンズトレンドの流れを探る!



若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.』が纏めた2025年のメンズトレンド調査から、注目すべきトレンドを深掘りしていきましょう。

全体のトレンド概要


2025年のメンズトレンド調査には646名のaround20(15~24歳)の男性が参加し、7つの部門が設置されました。各部門には大学生選考委員が選出したノミネートアイテムがあり、今年のトレンドは特に「カフェ・グルメ」「ヒト」「アーティスト」「コンテンツ」「SNSミーム」「ファッション」「体験」のジャンルに分かれています。

カフェ・グルメ部門


今年のカフェ・グルメ部門では、ヘルシーで辛いアジアフードが注目されています。特に韓国や中国の料理、麻辣湯や火鍋がトレンドですが、昨年に続いて「みそきん」がトップに立ちました。これは、人気YouTuber HIKAKINがプロデュースしたカップ麺ブランドの実店舗で、完全予約制で大盛況でした。さらに、ミスタードーナツの「もっちゅりん」やドバイチョコレートも急上昇しています。

ヒト部門


ヒト部門では、自己開示型インフルエンサーが支持を集めており、特に恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』に出演したMON7Aが1位です。彼のユニークなビジュアルや発信が共感を呼び、多くのフォロワーを獲得しています。

アーティスト部門


アーティスト部門では、ショート動画プラットフォームTikTokで人気を博した女性アイドルグループが多くランクインしました。彼女たちは、デビュー曲やSNSで人気の楽曲で新しいファンを引き寄せ、ファンとの距離を縮めています。

コンテンツ部門


2025年はホラーやSF系コンテンツが人気を集めており、特に「Nintendo Switch 2」の新作や映画『8番出口』が注目されています。これらは、若者たちが自らの興味に基づいて楽しむコンテンツとして支持されています。

SNSミーム部門


SNSミーム部門ではAIを活用した新しい形のミームが話題になっており、「明るく自虐」がキーワードです。「今これ界隈」など、若者の心を惹きつけるコミュニケーションスタイルが確立されています。

ファッション部門


ファッション部門では、フィット感を重視したトップスとボリューム感のあるボトムスの組み合わせがトレンドとなっています。このスタイルは令和の脚長効果を強調し、若者たちの美意識の変化を反映していると言えます。

体験部門


最後に体験部門では、大阪・関西万博やデザインあ展neoのような展示型体験が注目され、友人との充実した時間を重視したいという若者のニーズに応えています。

まとめ


『SHIBUYA109 lab.メンズトレンド大賞2025』は、若年層男子の消費ムードやトレンドの変化を浮き彫りにしています。特に内面の磨きが今後のトレンドに影響を与えると予測され、外見重視から内面的な価値観にシフトしていることが大きな特徴です。これからの動向に引き続き注目していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: メンズトレンド SHIBUYA109 lab. カフェ・グルメ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。