枕崎市の魅力PR
2025-11-11 16:03:46

鹿児島枕崎市の魅力が詰まったPRイベントが開催されました

鹿児島枕崎市の魅力を伝える「枕崎市プレミアムマーケット」



鹿児島県枕崎市が主催する「枕崎市プレミアムマーケット」が、2023年10月30日から11月2日まで、都内のワールド北青山ビルで盛大に開催されました。今回のイベントは、鹿児島の豊かな海と自然が生んだ特産品の魅力を多くの人々に届けることを目的としています。

ワールドプラットフォームサービスの貢献



株式会社ワールドプラットフォームサービスは、初めての自治体との取り組みとして、枕崎市のブランディングを担当しました。これにより、地域の認知度向上や特産品の販路拡大が期待されています。

「かつおのぼり」が川のように会場を彩る中、約3,400名が来場し、イベントは大成功を収めました。多くの来場者が、約40種類の特産品を試食・体験し、鹿児島の文化に触れる貴重な機会となりました。

特産品にみる枕崎市の未来



枕崎市は漁業が盛んな街で、その中でも「かつお節」は日本一の生産量を誇ります。ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」の出汁としても必需品です。また、「芋焼酎」も同様に無形文化遺産に登録されており、地域資源を活用した商品開発が進む中、観光促進にも力を入れています。今回のイベントはその魅力を広める大事な舞台でした。

多彩な催し物で盛り上がる4日間



イベントのテーマは“まくあけ、まくらざき”。会場では、食材や文化を通じて地域の魅力を体験できます。親しみやすい物産品が集まり、屋外ではキッチンカーも出展。来場者は豊かな味覚を楽しむことができました。

特に「かつお節と焼酎の未来」をテーマにしたトークショーや、かつお節削りのワークショップなど、子どもたちが楽しめるイベントも充実していました。これにより、次世代への文化の継承が期待されています。

市長の熱い想い



枕崎市の前田祝成市長は、今回のイベントが期待以上の成果を上げたと喜びを語りました。「今回のイベントを通じて、監督・ブランディングを重視し、枕崎市の魅力を多角的に訴求した結果、首都圏での認知度を大幅に向上させることができたと思います。これを機に、また来年も開催できれば」との希望を述べました。

地域とのつながりを大切に



イベントの前日には、社内向けのインナーコミュニケーションイベント「つなぐワールド」が開かれ、企業の社員と地域の人々が直接交流する場も設けられました。ここでは、ワールドプラットフォームサービスの役割や枕崎市との連携について紹介され、地域との結びつきを深める良い機会となったようです。

また、10月31日にはハロウィンイベントも特別に枕崎市仕様にアレンジされ、地域の子どもたちへのプレゼントが行われるなど、楽しい交流もなされました。

まとめ



今回の枕崎市プレミアムマーケットは、地元特産品の魅力を再認識させるイベントとなり、地域の活性化とブランドの価値向上に向けた重要な一歩となりました。今後もワールドプラットフォームサービスと枕崎市が協力し、さらなるブランド力の向上に向け挑戦し続けることが期待されます。これからの枕崎市の展開に目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: かつお節 枕崎市 ジャパニーズ酒文化

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。