コスメデコルテの「パープルリボンプロジェクト」2025
2025年11月1日から25日まで、コスメデコルテが推進する「DECORTÉ PURPLE RIBBON PROJECT(コスメデコルテパープルリボンプロジェクト)」が実施されます。このプロジェクトは、女性が安心して暮らせる社会を実現するための啓発活動として、特に女性に対する暴力の根絶を目的としています。
プロジェクトの背景
コスメデコルテは、女性を取り巻く社会的課題に対して主体的にアプローチし、地道な活動を行ってきました。2022年から始まったこのプロジェクトは、「A light of true hope」というメッセージのもと、全ての女性が自分らしく生きる権利を守るために立ち上げられました。内閣府が推進する「女性に対する暴力をなくす運動」にも賛同し、社内外で様々な呼びかけを行っています。
イベントの詳細
今年も、東京都表参道と大阪梅田にて「DECORTÉ PURPLE RIBBON POP UP EVENT 2025」が開催されます。東京では11月1日から7日、大阪では11月22日から24日までの期間に、実際のイベントが行われ、訪れる人々に女性に関する啓発や体験を提供します。また、NPO法人「全国女性シェルターネット」と連携し、収益の一部をこの機関に寄付することで、実際に支援を必要とする女性たちの助けとなる取り組みを行っています。
限定商品の販売
イベント期間中には、特別に設計された商品の販売も行います。その中には、同社の人気アイテムである「リポソーム アドバンストリペアセラム」および「リポソーム アドバンストリペアクリーム」のパープルリボンセットが含まれ、売上の一部は寄付に充てられます。これにより、一人でも多くの女性が支援を受けることができるようになるのです。
知識を広める
パープルリボンプロジェクトの特設ページでは、活動の内容や関連情報が発信されています。参加者は、イベントでの特典を得られるだけでなく、SNSでも啓発に参加するチャンスがあります。特に公式アカウントをフォローし、質問に答えることで、プレゼントキャンペーンにも参加できるため、多くの人々に活動への理解と参加を促しています。
アートとのコラボレーション
また、大阪会場では、ジャイアントフラワーアーティストのMEGUさんによるオリジナル作品も展示予定です。彼女が手がけるジャイアントフラワーは、パープルリボンをテーマにしたもので、視覚的にも女性の権利擁護を表現しています。彼女の作品を通じて、参加者は強く、美しい女性の姿を感じることができるでしょう。
未来への一歩
コスメデコルテは、これまでの活動を通じて女性たちの権利と生活を守るために引き続き努力していきます。今回のプロジェクトは、女性に対する暴力の根絶に向けた一つの大きなステップであり、社会全体がこの問題に注目し、解決に向けて動くきっかけを提供するものです。私たちもこの活動に参加し、自分たちの声をしっかりと上げていきたいですね。これからの取り組みにも期待が寄せられます。