地域フェスの魅力
2025-11-04 14:12:23

神河町制20周年記念!音楽とダンスの魅力あふれる地域フェス開催

神河町制20周年記念フェス「たからものフェス in 神河」開催



兵庫県神河町にて、20周年を迎える町制を祝う特別な地域フェス「たからものフェス in 神河」が11月9日(日)に開催されます。このイベントは、音楽・ダンス・体験ブースが用意されており、地元の魅力を感じられる一日となることでしょう。

イベントの魅力



「たからものフェス」は、地元のミュージシャンやダンスチーム、さらには太鼓の演奏といった生演奏が行われます。また、飲食や雑貨ブース、子ども向けの体験コーナーやプレゼント企画など、多彩なコンテンツが揃い、訪れる人々に楽しみを提供します。町制20周年という節目を祝う、この特別なイベントは地域の人々を結びつける貴重な場となること間違いなしです。

イベントの運営は、神戸学院大学現代社会学部の岡崎宏樹教授のゼミ生たちが担当しており、2003年からの「たからうたプロジェクト」の一環として、地域連携を深めるために行われています。学生や教員、地域住民、さらには神河町役場が手を組み、「音楽と人をつなぐ」テーマのもと、世代や地域を超えた交流を促進します。

開催概要



  • - 日時: 2025年11月9日(日) 10:30~15:00
  • - 場所: 神河町図書コミュニティ公園「桜空」芝生広場(兵庫県神崎郡神河町粟賀町561)
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: たからものフェス in 神河実行委員会
  • - 後援: 神河町ひと・まち・みらい課

この地域フェスは、神河町の特性や魅力を掘り下げ、新たな発見をする場でもあります。地元の特色が色濃く反映されたコンテンツは、訪れるすべての方に新しい体験をもたらすことでしょう。音楽の楽しさを分かち合いながら、地域の人々との絆を深めることができるこの機会を、ぜひお見逃しなく。

詳細情報



最新の情報や詳細については、イベントの特設サイトでご確認ください。また、メディア関連の取材やお問合せについては、下記の連絡先までご連絡ください。

  • - 取材お問合せ先:
神戸学院大学 現代社会学部 岡崎宏樹教授
E-mail:okazaki@css.kobegakuin.ac.jp

  • - イベントに関するお問合せ先:
神河町 ひと・まち・みらい課
TEL: 0790-34-0002

今年の「たからものフェス」は、人と人、地域と地域をつなぐ特別な一日です。ぜひ、ご家族や友人と共に、たくさんの楽しい思い出を作りに来てください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 神河町 たからものフェス

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。