新しいクラフトビール体験!御勅使氷菓子店の甘雪菓子が登場
2025年7月12日(土)、山梨県南アルプス市の御勅使氷菓子店から、ユニークな新商品『富士クラフトビールの甘雪菓子』が発売されます。この商品は、富士観光開発株式会社が醸造したプレミアムクラフトビール「富士桜高原麦酒」を使った新たなデザートです。
御勅使氷菓子店の魅力
御勅使氷菓子店は、日々進化を続ける氷菓子専門店。看板商品である“甘雪菓子”は、-50度で急速冷凍したもので、口に入れた瞬間にとろけるような食感がたまりません。通常アルコールを使った商品は凍りませんが、同店はその課題を克服し、お酒をまるで雪のように仕上げる独自の技術を持っています。この新しいアプローチにより、今回の『富士クラフトビールの甘雪菓子』が誕生しました。
どんな味が楽しめる?
この甘雪菓子は、実際に富士桜高原麦酒のボトルビールを使用して製造され、残ったビールはそのまま提供も受けられます。新感覚のデザートとして、かき氷ともアイスクリームとも違う、新しい味わいを楽しむことができるのです。
さらに、富士山の天然水「ふじざくら命水」を贅沢に使った『天然水の甘雪菓子』も同時に販売されます。こちらは富士山の天然水を生かした雪のような口当たりが特徴で、マスカットやパイナップル、レモン、小梅から選べる味も楽しめます。
開発者のこだわり
御勅使氷菓子店の代表、藤森克也氏は、「甘雪菓子のクオリティを高めるためには、素材の質が不可欠」と語ります。富士観光開発のビールや水は、どちらもトップクラスの品質を誇り、それを活かすことで誰もが驚くほどの新しい味覚と食感を実現しました。
他では味わえないこのデザートは、単なるお菓子ではなく、食べた人にしかその美味しさが理解できないと言っても過言ではありません。
商品情報
- - 富士クラフトビールの甘雪菓子: 1,200円
- - 富士天然水の極上甘雪菓子: 980円(マスカット、パイナップル、レモン、甲州小梅から選択)
どちらも「御勅使氷菓子店」で購入可能です。
- - 住所: 山梨県南アルプス市六科556-1
- - TEL: 055-269-7530
- - 営業時間: 12:00~19:00(LO18:00)
- - 定休日: 水曜日・木曜日
- - 公式HP: 御勅使氷菓子店
夏にはぴったり
この甘雪菓子は熱い夏のクールダウンにぴったり。まるで雪を食べているかのような新感覚デザートをぜひ、一度お試しください。特にビール好きの方には、味の深さを堪能できる素晴らしい経験となるに違いありません。新しいデザート体験をお楽しみください!