信州の美味しさを凝縮!須坂の暮らしとななえ氏のコラボ
長野県須坂市のライフスタイル提案プロジェクト「須坂の暮らし」が、人気の料理インスタグラマー、ななえ氏と共に新しい料理コンテストを発表しました。この企画では、信州産の高品質なドライきのこを使用した、簡単で時短で作れるレシピのコンテストを開催します。募集は2025年11月17日から、2026年1月17日までの期間で行われます。
地域食材と現代のライフスタイル
「須坂の暮らし」は、須坂市や長野県の豊かな農産物を活用し、地域の課題解決と新しい食体験の提供を目指しています。今回は、長期保存が可能で旨味成分が凝縮されたドライきのこに焦点を当て、手軽に本格的な出汁や食感を追加できる魅力を広めることを目的としています。忙しい現代の主婦層をターゲットに、「頑張りすぎないおうちごはん」をコンセプトとするななえ氏とのコラボレーションにより、ドライきのこの楽しみ方を提案します。
コンテストでは、ドライきのこの新たな活用法を探求することができ、忙しい毎日の中で「映え+簡単+旨い」なレシピを楽しむことができます。一口サイズの個包装パックで供されるので、初めての方でも試しやすいのが魅力です。
イベントの詳細
コンテスト概要
このコンテストは、「須坂の暮らし」が共同開発した「ドライきのこ5種お試しセット」購入者を対象に行われます。具体的なテーマは「信州の旨味たっぷりドライきのこ5種ミックス」を使った時短レシピ。気になるポイントは以下の通りです。
- - 募集期間: 2025年11月17日〜2026年1月17日
- - 審査方法: 人気インフルエンサーななえ氏が「映え+簡単+旨い」を基準に審査
- - 応募方法: 専用フォームから完成写真2カット以上、レシピ・調理手順を提出(Googleアカウント必須)
賞品のご紹介
豪華賞品も用意されており、グランプリ受賞者には、ななえ氏からの「Amazonギフト券1万円」と地元名産の「須坂市産シャインマスカット」が贈呈されます。準グランプリにも高山村産のりんご詰め合わせがあり、「須坂の暮らし賞」受賞者にはドライきのこ280gの詰め合わせセットが授与されます。
結果発表は、2026年1月29日にななえ氏のInstagramアカウントと「須坂の暮らし」の公式サイト・SNSで行われます。
ななえ氏について
ななえ氏は長野県在住の料理インスタグラマーで、3人の姉妹を育てながら、家庭でも簡単に作れる時短レシピを発信しています。身近な食材を利用した「おうちごはん」が人気で、企業とのコラボや地域食材を使ったレシピ開発にも積極的に関与しています。彼女は須坂市隣の高山村出身であり、今後は地域連携を深める企画も進行中です。
参加方法
コンテスト対象商品「ドライきのこ5種お試しセット」は、須坂の暮らしの公式サイトから購入可能です。また、参加者は専用応募フォームを利用して、レシピと完成品の写真を送信するだけで応募完了となります。
この機会に、信州の美味しさをおうちで楽しんでみませんか?あなたのレシピを通して、新しい食体験を発見しましょう。