新たなアートの祭典「Buzz Dream FES 2025」
福岡市の西区姪浜で新たな文化イベント『Buzz Dream FES 2025』が初めて開催されることが決まりました。このイベントは、地域の企業や団体と連携し、文化・芸術・アートをテーマとしたものです。開催日は2025年9月27日(土)で、会場は福岡県立ももち文化センター、愛称「SAWARAPIA」で行われます。このイベントは音楽とアートのコンテストに加えて、さまざまなトークショーやワークショップ、ギャラリー展示、マーケットなど、多様なコンテンツが用意されており、地域と若者がつながる「まちの文化祭」として盛り上げられることが期待されています。
地域との繋がりを重視したサワライズの取り組み
株式会社サワライズは、地域に根ざした企業として、文化の育成と未来の人材を育てる活動を行っています。2024年度には福岡県立ももち文化センターのネーミングライツを取得し、現地名を「SAWARAPIA」と名付けました。この施設には福岡出身のアーティスト、那須慶子さんによる多様性をテーマにしたグラフィック作品が掲示されており、地域文化の発信拠点として親しまれています。サワライズは今後も、地域交流を促進し、創造性を育む場を提供していくことでしょう。
若者を応援する2つのコンテスト
1. Buzz Dream ミュージックコンテスト
音楽に挑戦する若者を応援する「Buzz Dream ミュージックコンテスト」。審査員には音楽プロデューサーの加茂啓太郎氏が名を連ね、RKB毎日放送の人気番組『タダイマ!』のスタッフも参加します。決勝ステージでは、ライブパフォーマンスが行われ、最優秀アーティストが決定される特別な機会です。応募資格は福岡県・佐賀県内の高校生、専門学生、大学生などで、25歳以下のアマチュアが対象です。応募締切は2025年7月18日です。
応援コメント
加茂啓太郎氏は「福岡出身のアーティストはなぜか多い」とし、福岡の音楽シーンについて期待を寄せています。彼のコメントにもあるように、福岡は音楽の才能に恵まれた地域でもあります。
2. Charichari Buzz Dream FES AWARD アートコンテスト
さらに、シェアサイクル「チャリチャリ」とのコラボレーションによるアートコンテストも実施されます。「チャリチャリ×ふくおか」をテーマにした作品が募集され、最優秀作品は福岡の街で走る期間限定のコラボ自転車として登場します。応募は2025年8月24日までで、若者たちの独自の視点を表現する場となります。
若者とともに盛り上がるイベント構成
イベントでは、クリエイターたちによる特別なクロストークショーや、参加者が実際に体験できるワークショップも企画されています。音楽コンテストではプロミュージシャンも登場し、訪れる人々を楽しませる予定です。このように、来場者も共に楽しむことのできる場を提供し、地域全体で若者の表現や挑戦を支援する文化の祭典です。
イベント概要
- - 名称: Buzz Dream FES 2025
- - 日時: 2025年9月27日(土)10:00〜17:00
- - 会場: ももち文化センター『SAWARAPIA』
- - 入場: 無料
- - 主催: Buzz Dream FES 実行委員会
- - 協力: 九州産業大学 芸術学部ビジュアルデザイン学科
- - 公式サイト: Buzz Dream FES
若者たちが夢を追いかける貴重な機会。新たな才能の芽生えを見逃さないでください!