詩人・音楽家 山崎円城氏の作品展「言葉のうつわ」
2025年9月4日から9月9日まで、大阪で詩人・音楽家の山崎円城氏による作品展「言葉のうつわ」が開催されます。このイベントは、スキンケアブランドOSAJIのブランドディレクター、茂田正和氏の企画によって実現したもので、彼の「美容は不老不死を目指すことではなく、個性と向き合いありのままの自分を輝かせる」という考え方がインスピレーションの源となっています。
会場は、大阪農林会館の3階に位置する「odd numbers | sir______」です。ここは登録有形文化財にも指定されており、歴史ある建物の趣と地域の雰囲気が融合した空間となっています。この独特の空間で、山崎氏の作品群が展示され、訪れる人々の感性を刺激することでしょう。
展示内容について
山崎円城氏は、この展示を通じて「詩が日々の暮らしに寄り添う存在であってほしい」という願いを込めて、ヴィンテージの花器やライト、鏡など、生活空間にすっと溶け込むアイテムに自身の詩をタギングしました。これらの作品は、小ぶりながらも力強いメッセージを放ち、観る人に新たな視点を提供します。
さらに、展示会期間中には、山崎氏が書き下ろした詩を彫刻した特別な磁器や、OSAJIの新作ハンドウォッシュ「OSAJI - Madoki Yamasaki Limited Hand Wash “言葉のうつわ”」、茂田氏が製作した音楽レーベル“fooop”からの12インチLP「現象 hyphenated」も販売予定です。
特に注目すべきは、ハンドウォッシュのボトルです。この商品には、山崎氏が書いた詩が彫り込まれ、茂田氏が調香した特別な香りが詰まっています。香りは、心を落ち着かせるひとときを提供するベチバーを中心に、カルダモンやコリアンダー、セージの香りが絶妙に組み合わされています。
使用後は、一輪挿しとしても楽しむことができる設計になっており、手にした人それぞれの時間と共に風合いが変化していくのも魅力的です。
新たなパラダイムへの挑戦
山崎氏と茂田氏は、現在の文化や価値観に対し、次のようなメッセージを発信しています:
- - コモディティ化した文化との決別
- - 資本的価値ではなく精神的価値の尊重
- - 利己的思想から利他的思想を重んじる世界観
この作品展は、2025年を新たなパラダイムの入口として捉え、多様性と個性を重視した世界に向けた強いメッセージを持っています。参加者は、作品を通じてこれらのテーマについて考える機会を得ることでしょう。
展示会の詳細情報
- - 会期: 2025年9月4日(木) から 9月9日(火)
- - 場所: odd numbers | sir______
- - 入場料: 無料
山崎円城氏の作品展「言葉のうつわ」で、あなた自身の感性を刺激し、新たな視点を見つけてみてください。特別な体験が待っています。