譲渡会2025レポート
2025-05-27 11:53:21

パナソニック保護犬猫譲渡会2025が開幕!新たな家族への出会いの場

パナソニック保護犬猫譲渡会2025の熱気



2025年4月12日と13日の2日間、東京有明TFTホール500にて「パナソニック保護犬猫譲渡会2025」が開催されました。毎年、多くの保護犬猫が新たな家族との出会いを求め、このイベントに参加しています。今年で6回目を迎えたこの譲渡会は、ただ犬猫を譲渡する場だけに留まらず、保護犬猫問題の理解を深め、里親候補者が愛しい家族の一員を見つける確かな舞台として機能しています。

大盛況の譲渡会



今回のイベントには、1794名もの来場者が足を運び、208頭の保護犬猫が参加しました。その中から45件の譲渡申込があり、実際に多くの犬猫が新しい家族の元へと旅立つ瞬間を見届けることができました。

イベントの一部として行われた寄付活動も成功を収め、173,602円が集まりました。この募金は全額、譲渡会に参加した動物保護団体に寄付され、保護犬猫の医療費や生活費に充てられます。

譲渡会の内容



譲渡会では、保護犬猫と里親候補者が直接対面する「譲渡会コーナー」や、保護活動に携わる専門家や著名人によるトークステージが設けられ、来場者が興味を持ったナビゲーションの場ともなりました。トーク内容は多岐にわたり、漫画家の常喜寝太郎氏や、ホゴイヌネコ漫画家のtamtam(タムタム)氏が自身の体験に基づいた話を展開しました。来場者は熱心に耳を傾け、保護犬猫問題への理解を深める貴重な機会となりました。

写真展とチャリティマーケット



また、元保護犬猫たちが幸せな生活を送る様子を紹介する写真展「みんなイヌみんなネコ」が設置され、愛情あふれる写真やメッセージが来場者の心をつかみました。さらに、ミヤギユカリさんとのコラボで登場したチャリティグッズをはじめ、動物保護団体のオリジナル商品が販売されるチャリティマーケットも大盛況。特に注目されたのは、飲食コーナーを新設したことです。来場者がゆっくりと犬や猫について学ぶ時間を持つことができ、心温まるひとときとなりました。

様々なサポートを提供するパナソニック



パナソニックでは、快適な犬猫との生活を支えるための様々な製品も紹介されました。空間除菌脱臭機「ジアイーノ」や、ペットカメラ、さらには音声で操作可能なペット用バリカンなど、多彩なラインナップが来場者の注目を集めました。これらの製品は、愛犬・愛猫の健康をサポートするだけでなく、日々の生活をより豊かにしてくれます。

来場者の声



初めて譲渡会に訪れたという来場者が76%を占めたこのイベントは、保護犬猫を迎えたいと感じた人が84.5%に達するなど、注目度の高さが伺えます。「保護犬猫の活動に支援したい」という多くの声が寄せられ、参加者は会場を後にする際、愛を持って保護犬猫のための活動を続ける決意を新たにしました。

動物保護団体の反応



参加した動物保護団体からも、多くの感謝の声が寄せられました。「初めて譲渡会に参加したが、来場者が真剣に家族を考えてくれたことが嬉しい」との声や、参加団体への信頼感を高めてくれるパナソニックの存在が功を奏したとのコメントもありました。イベントを通じて、新たな出会いや交流が生まれ、保護犬猫たちへの関心が高まったことを実感しました。

今後も「パナソニック保護犬猫譲渡会」は、保護犬猫の幸せな未来に向けて重要な役割を果たしていくことでしょう。引き続き、参加者や動物保護団体と共に、愛ある社会の実現を目指して活動を続けていきます。

◆詳細情報
主催:パナソニック株式会社
協力:朝日新聞社sippo編集部
会場 :東京有明TFTホール500
来場者数 :1794名
募金総額 :173,602円
寄付用途 :保護犬・保護猫の生活・医療費に使用
譲渡会参加団体 :14団体
譲渡申込数 :45件



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック 保護犬猫 譲渡会

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。