アイランダー2025
2025-10-23 11:48:24

島と都市をつなぐ交流の祭典「アイランダー2025」が開催!

島の魅力を五感で感じる「アイランダー2025」



11月22日(土)と23日(日)、池袋のサンシャインシティ文化会館ビルで「アイランダー2025」が開催されます。このイベントは、公益財団法人日本離島センターと国土交通省が共同で実施するもので、全国の離島の魅力を直接体験できる貴重なチャンスです。

全国の島が集結する年に一度の祭典



アイランダーは、1994年に初めて開催されて以来、毎年開催されてきました。今年は33回目となり、北海道から沖縄まで、約80の離島団体が参加予定です。これは170以上の島々が一堂に会する絶好の機会ではないでしょうか。新たに参加する島々には、岡山県の犬島や宮崎県の島野浦島、鹿児島県の和泊町および知名町などがあります。

島の特産品やおいしい料理が勢揃い



各島のブースでは、実際に島に住む方々と直接話ができるため、旅行計画について相談することができます。また、普段は手に入らない特産品、海産物や果物、お酒などを購入することも可能です。この機会に食べたい島の味を見つけるチャンスです。

更に人気の「島グルメコーナー」も実施します。島の食材をふんだんに使った料理が楽しめるほか、今年は数量限定で複数の島の食材を使用した豪華海鮮漬け丼も提供される予定です。

伝統芸能の展示やオンライン交流も



ステージでは、民謡や太鼓などの島の伝統芸能が披露され、観客はその迫力を体感できます。また、会場と各島をオンラインでつなぎ、特別な交流イベントも開催されるので、直接現地に行けない方も楽しめるようになっています。ライブ配信も行われるため、どこにいても楽しむことができます。

体験やワークショップでさらなる楽しみ



大人から子供までが楽しめる体験やワークショップも用意されています。今年は奄美大島にちなんだ世界遺産に関するプログラムも予定されていて、自然について学ぶ貴重な機会です。

さらに、新潟県の佐渡島では金塊のサンプルを触れることができる楽しいブースもあります。珍しい体験が盛りだくさんなので、ぜひ参加してみてください。

スタンプラリーで景品ゲット



アイランダー会場内ではスタンプラリーも実施されます。全6カ所を周り、オリジナルデザインのスタンプを集めることで、素敵な景品を手に入れることができます。景品は各日限りの提供となるため、早めにチェックすることをお勧めします。

アクセスや詳細情報



イベントの詳細は公式HPをご覧ください。入場は無料で、予約も不要。豊島区の池袋サンシャインシティ文化会館ビル2階、展示ホールDで開催されます。

基本情報


  • - 日程: 11月22日(土)10:00 - 18:00 / 11月23日(日)10:00 - 17:00
  • - 場所: 池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル2階 展示ホールD
  • - 入場料: 無料

この機会に、あなたも全国の離島の魅力を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?ご家族やお友達と一緒に、素敵な思い出を作りに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アイランダー 離島 島グルメ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。