共に暮らすための知識
2025-09-21 09:34:21

保護犬猫と人が共に暮らすために必須の知識を学ぶイベント開催中

Wan Dream Gardenでのトークショー



2023年7月から始動した「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」は、災害時に人とペットが一緒に避難できる社会の実現を目指しています。このプロジェクトのアンバサダーである歌手の伍代夏子氏が、動物愛護週間の一環として開催された「Wan Dream Garden〜保護犬猫と人の幸せな暮らし方〜」のトークショーに出演し、ペットと飼い主の共生に関する重要なメッセージを届けました。

トークショーでは、災害時にペットと一緒に避難することがどれほど大切かを伍代氏が強調しました。彼女は、動物愛護の観点からペット同室避難の意義を語り、無用の悲劇を防ぐためには、ペットを意識した社会づくりが重要だと述べました。「家族を守るためにも、私たち自身の防災知識を高めていく必要があります。避難所でペットと共に過ごせる環境を作ることが急務です」と力強く語りました。

また、伍代氏は自身が経験した珠洲市の被災地支援についても触れ、避難所の不足やサポートの限界を実感したと述べました。彼女は「人が元気でなければ、ペットも生き延びることができません。だからこそ、しっかりと備えることが重要だと実感しています」と防災の重要性を訴えました。

ペット災害危機管理士としての取り組み



伍代氏は、最近取得したペット災害危機管理士1級の資格にも触れ、そこで得た知識がどのように動物を守る備えにつながるか説明しました。具体的には、避難所の運営やペットのしつけの重要性についても言及しました。「人間が助からなければペットも守れないということを、常に忘れないでください」と呼びかけ、資格を取得することで有事の際にペットに優しい環境作りができると強調しました。

保護犬猫活動への思い



トークショーでは保護犬猫に対する伍代氏の思いも語られました。彼女は「どんなにハンデがあっても、愛情をもって接することで、彼らにも素晴らしい家族が見つかります」と力強く話し、実際に里親を見つけるのに成功した経験をシェアしました。さらに、彼女は「支援は保護犬猫を引き取ることだけではなく、そういった活動を行う団体を支えることも非常に大切です」と、広い視野での支援の重要性を訴えました。

Wan Dream Gardenの詳細



「Wan Dream Garden〜保護犬猫と人の幸せな暮らし方〜」は、動物愛護週間に合わせてAnnex Aoyama & Connect Gardenで開催されています。このイベントでは、トークショーだけでなく、保護犬猫の譲渡会やふれあい会、犬用の特製ヨーグルトなどの販売も行われています。

皆様もぜひ、この機会に足を運び、保護動物たちに愛を届けてみてはいかがでしょうか。私たちのちょっとした行動が、彼らの明るい未来につながるかもしれません。楽しみにお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 伍代夏子 保護犬 同室避難

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。