長野満喫!島田秀平が伝える馬肉の魅力と幽霊談義
11月25日と12月2日の火曜夜9時54分から放送されるBS日テレの「多幸飲み紀行」では、長野県出身の人気タレント、島田秀平さんが登場します。この番組では、長野駅近くの人気馬肉料理店「長野といえば、バニクマン」を訪れ、地元の美味しい馬肉を堪能する様子が描かれます。
馬肉と信州の美味しい料理たち
島田さんがまず注文したのは、「馬レバー刺し」と「馬肉のしゃぶしゃぶ」。馬肉といえば長野が誇る贅沢な一品です。食事が始まると、矢作さんは「コリコリしてるね、うまい!」とその味わいに驚嘆。島田さんも「これがローカルの味!」と嬉しそうに頷きました。
さらに「馬肉のしゃぶしゃぶ」が登場し、ふわふわとした食感と霜降りの美味しさに島田さんは「こんなに霜降ってるのに、全然重くない!」と大絶賛しました。食事を楽しみながら、番組はどんどん盛り上がります。
笑いと手相の魅力
この日、島田さんは手相に関する話も披露。彼が紹介したのは有名人、黒柳徹子さんの手相についてです。矢作さんは黒柳さんが「オ~シャンゼリゼ♪」を歌いながら赤坂を楽しんでいる様子を語り、スタジオは笑いに包まれました。「手相って面白いよね」と言いながら話が進んでいきます。
次回の放送では、島田さんが矢作さんの手相も占うことに。「ユーモア線がたくさん入っている」とのことで、手相占いは視聴者にも新たな楽しみを提供します。島田さんの暴露も飛び出し、二人の軽快なトークが続きました。
地元の味と心温まる話
この番組では「おたぐり」という馬の腸のモツ煮や、昔から愛されている「おやき」も登場し、島田さんは子供時代の思い出を語ります。さらに彼の恐怖体験も紹介され、緊張感と楽しさが絶妙に交じり合い、視聴者を惹きつけました。
矢作さんの面白いエピソードも飛び出すなど、二人の息の合ったやり取りが見どころです。特に金縛りに遇った際の彼の体験は、視聴者にとって一印象深い瞬間となりました。
エンディングに向けての多幸話
番組の最後には、AC長野パルセイロにまつわる「多幸話」が展開され、視聴者に幸せな気持ちを届けます。島田さんの親しみやすいキャラクターが際立つ楽しいひと時でした。
長野の美味しい馬肉料理と共に、心温まるエピソードが満載の「多幸飲み紀行」は、毎週火曜の夜にぜひチェックしてみたい番組です!