音を通じて感じる島のリズム
南国・石垣島に位置するレストラン「BATIDA(バティーダ)」が、特別なプロジェクト「BATIDA SOUND」を立ち上げました。このプロジェクトは、島で過ごす時間の中にある「音」を、料理や空間と同様に大切にしたいという思いから生まれました。バティーダでは、食事と一緒に島の雰囲気を感じさせる特別な音楽体験を提供することを目指しています。
「BATIDA」という名前は、ポルトガル語で「拍子」や「リズム」を意味しています。まさにこのレストランの理念を反映しており、自然と人々、食事と空間が心地よく共鳴しながら調和することを目指しています。特に、今回発表されたオリジナル・サウンドアルバム“Amber”は、秋のメニューに合わせて制作された特別な作品です。
“Amber”の特長
“Amber”は、島の光と湿度、豊かな自然の変化を音で表現したインストゥルメンタル作品です。サウンドデザインは、西原健一郎氏が率いるアンプライベート株式会社が手掛けており、柔らかな夕陽や遠くで響く波の音、心地よく吹く風など、島の自然をイメージさせる音が詰まっています。この音楽は聴く人に穏やかな余韻を残し、聴いているだけで島の景色やセンスを感じることができます。
食と音、空間が調和する体験
BATIDAでは、“食が味覚を刺激するように、音が心の奥にある感覚を呼び覚ます”という理念のもと、訪れる人々に新しい体験を提供することを目指しています。料理、空間、音、この三つの要素が重なることで、訪れる人の五感全てに響くような新たな島の体験を生み出します。日常から離れ、心地よい時間を過ごすことができるでしょう。
今後の展開
「BATIDA SOUND」プロジェクトにおいては、今後も季節の変化や自然の風景に合わせた新作を制作予定です。これにより、レストランでの食事体験と連動しながら、島の時間を“音で感じる”新しい形の発信が行われていきます。リラックスできる音楽と、美味しい料理が一緒になることで、石垣島の魅力を再発見できる素敵な時間をお楽しみに。是非、BATIDAで特別な体験を味わってみてはいかがでしょうか。音楽と料理が一体となった、新たな感覚の旅が待っています。