オートファジークッキー
2025-02-10 20:59:19

話題のオートファジー酒粕noバターサンドクッキーが試食可能!料理王国100選受賞の秘密

料理王国100選受賞!オートファジー酒粕noバターサンドクッキー



2025年2月12日から14日にかけて、幕張メッセで開催されるスーパーマーケット・トレードショーで、ボンジュール株式会社が特別なクッキーを初出展します。これは、魚沼産コシヒカリを使用した米粉ベースのクッキー生地に、佐賀産酒粕を使ったクリームをサンドした「オートファジー酒粕noバターサンドクッキー」。この商品は、2025年の料理王国100選で未来ラボ賞を受賞するなど、注目の的となっています。

オートファジー酒粕noバターサンドクッキーの魅力



オートファジー酒粕noバターサンドクッキーは、オーガニック素材をふんだんに使用し、グルテンフリーでバターや白砂糖を一切使用しないという、健康志向の方はもちろん、安心して楽しみたい方にもぴったりなスイーツです。試食会では、オートファジー酒粕noバターサンドクッキーの他に、使用されている魚沼産コシヒカリの試食も行われます。また、名刺を持参しアンケートに答えることで3日間分のクッキーもプレゼントされるお得な企画も!

商品開発の背景



この商品が誕生したきっかけは、ボンジュール株式会社の代表取締役である吉田明以氏の母親の病気でした。母親がガンを患い、療養の必要があった際に、栄養価が高く、健康に良いお菓子を作りたいという思いからスタートしたとのこと。「グルテンやバター、白砂糖を避けなければならない患者さんでも安心して食べられるスイーツを、素晴らしいパッケージで贈りたい」との思いが、商品コンセプトである「オートファジー」に結びついていったのです。

このような思いのもと、2年にわたる研究と試行錯誤を重ね、ようやく完成したこのクッキーは、食生活や健康を見直すきっかけとなることを目指しています。

使用されている材料



このクッキーには、新潟県魚沼産のJAS認証コシヒカリを使用したオーガニック米粉、佐賀県産の贅沢な酒粕、無農薬で栽培されたビーツや粉茶など、厳選された絶品素材が用いられています。特に酒粕は、通常20~30%使われるところ、なんと40%を使用しており、風味豊かな味わいが楽しめます。

地域のコラボレーション



吉田氏は「地方と地方を繋ぐ」をミッションに掲げており、新潟と佐賀の素材を使ったコラボレーションによって、両地域の特色を活かした商品が実現しています。このような地域間の連携も、ボンジュール株式会社の大きな魅力の一つです。

購入情報



「オートファジー酒粕noバターサンドクッキー」は現在、自社のECサイトでのみ販売されていますが、2025年3月からは、佐賀県の嬉野温泉にある「和多屋別荘」や、嬉野駅前の「UPLIFT」でも取り扱われる予定です。いち早くこの話題作を味わいたい方は、ぜひ会場での試食やECサイトのチェックをお忘れなく!

ボンジュール株式会社について



ボンジュール株式会社は、吉田明以氏が母親の健康を考え、日本人の食生活を見直したいとの思いを抱き、2022年に設立されました。地元新潟の豊かな食文化を現代風にアレンジし、オーガニック素材にこだわった無添加食品を提供しています。

【公式サイト】 ボンジュール株式会社
【オンラインショップ】 ECサイトはこちら
【お問い合わせ】 info@bonjour-japon.com 025-229-0232

健康や安全に配慮した新しいスイーツとして、皆さんもぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 酒粕 コシヒカリ ボンジュール株式会社

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。