旅する香り
2025-07-23 11:04:49

クスノキの香りがもたらす、特別な船旅の体験とは?

豪華客船「飛鳥Ⅲ」で体験する香りの旅



2025年7月20日に就航する豪華客船「飛鳥Ⅲ」では、特別な香りが楽しめるアメニティが用意されています。このアメニティは、『株式会社MAE』と『株式会社コラレアルチザンジャパン』の共同開発により生まれました。艦内のスイートクラス客室では、まさに日本の文化と自然が息づく香りが体感できます。

日本の香り、クスノキ



今回、スイートクラスで使用されるアメニティの中心となる香りは、いかにも日本らしいクスノキです。クスノキは古代から、日本人にとって親しみのある御神木として知られています。九州で産出されるこの木は、防虫や薬用のために使われ、今では富山県南砺市の井波彫刻のまちで、クスノキの端材を用いて新たに精油が蒸留されています。

クスノキの端材がアプローチし、新たな価値を生むというストーリーは、まさに自然と文化の循環を象徴しています。九州から発し、北陸の職人の手によって、香りとして再生されるこのプロセスは、まるで航海の途中で出会う人々や文化が織りなす物語のようです。

香りが紡ぐ旅の思い出



「飛鳥Ⅲ」の航路には、様々な文化や風景が存在します。船が寄港する土地の空気や光、海の恵みが香りとして一つに溶け込むことで、乗客はまるでその土地にいるような感覚を味わうことができます。井波のクスノキの凛とした香りに、高知県産のゆずの甘く爽やかな香りが融合し、旅の思い出を香りで感じる瞬間を提供します。

この香りは、懐かしく、心を落ち着かせる効果があり、まるで心が旅に出るかのような特別な体験をもたらしてくれます。

肌と髪を優しくケア



さらに、クスノキのアメニティには、富山湾から取れる海洋深層水や愛媛県産のアコヤ真珠エキスが配合されています。这により、肌と髪に優しい洗浄成分がしっとりと働きかけます。また、アミノ酸系成分が含まれているため、しなやかでつややかな髪に仕上げます。

もっちりとした泡立ちとトロっとしたテクスチャーにより、使うたびにリラックスした気持ちになれるでしょう。自然の力が凝縮されたこのアメニティは、手に取るだけで心地よい旅のひとときへと誘ってくれます。

企業のこだわり



この素晴らしいアメニティを手掛けた株式会社MAEは、富山県に本社を持ち、医薬品や化粧品の製造を行っています。彼らのミッションは「人と社会に新陳代謝を」です。土地の資源を生かした商品作りを推進し、地域の未来を支える企業として注目されています。

また、コラレアルチザンジャパンは、「旅する香り」をテーマにしたブランド『CANO』を展開し、地域の香りを再現する精油を提案しています。クスノキの精油は、この会社の根底にある職人の手技と伝統を大切にした製品の一つです。

今後の展望



今回の取り組みは、地域資源とクラフトカルチャーの新たな融合の好例といえます。今後、株式会社MAEとコラレアルチザンジャパンは、全国の宿泊施設や観光業にも同様のアプローチを幅広く展開し、ストーリーのある商品作りを進めていくことでしょう。

「旅する香り」で心を整えながら、特別な船旅を楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: クスノキ 飛鳥Ⅲ CANO

トピックス(旅行・おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。