大阪・関西万博ガイド
2025-07-18 12:43:07

大阪・関西万博の魅力を丸ごと楽しむ!持ち歩きガイド発売中

大阪・関西万博 持ち歩きガイドが即重版!



宝島社が新たに発売した『大阪・関西万博 持ち歩きガイド』が、発売後すぐに重版され、すでに15万部以上の売上を記録しました。このガイドブックは、2025年10月13日まで開催される「大阪・関西万博」に向けて、旅行計画を立てるのに役立つ情報が満載です。

多彩なコンテンツで万博を楽しもう!


本ガイドは取り扱いやすいハンディサイズ(A5判)で、万博の参加者に必要な情報をしっかりとカバーしています。目を引くのは「パビリオン大図鑑」で、注目のパビリオンの魅力や見どころをしっかり解説。これでお気に入りのスポットを見つけるのも簡単です。

さらに、万博観覧に向けての準備方法や、会場内の移動をスムーズにするための「万博知恵袋」も充実しています。例えば、どのゲートから入場すればよいか、何を持っていくと便利かなど、初めての方でも安心して楽しめる情報がそろっています。

便利な特大マップも付録付き


特別に付録された「特大マップ」は、取り外し可能で非常に便利です。表面は大屋根リングを中心にした拡大マップ、裏面には会場全体の図面が掲載されており、訪問当日には必携のアイテムです。マップ上にはパビリオン名もしっかり表示されていて、目的地を見つけるのもスムーズに行えるでしょう。

食を楽しむ「万博で食い倒れ」特集


大阪といえば食文化も外せません。「万博で食い倒れ」セクションでは、会場内の注目レストランや食べ歩きグルメを紹介しています。美味しい料理を心ゆくまで楽しむために、ぜひこのガイドを参考にしてください。

お得に楽しむ万博


万博の楽しみ方は、事前の準備だけではありません。「予約なし」でも楽しめるポイントが多数紹介されています。例えば、お得な夜間券を利用して、混雑を避けてじっくりと楽しむ方法や、世界各国のビールやコーヒーの飲み比べができるブースについても詳しく掲載されています。

準備から当日まで、この一冊で完結


万博への訪問を考えている人々にとって、この『大阪・関西万博 持ち歩きガイド』は非常に役立つ一冊です。万博の情報を集約したこのガイドを手に入れて、最高の体験をするための計画を立ててみてはいかがでしょうか。2025年の万博を、万全の体制で迎えるために、ぜひご活用ください!

さらなる情報


また、宝島社からは『まだ間に合う!大阪・関西万博 かけこみBOOK』も販売予定です。万博の様々な魅力を伝えるこれらのガイドブックで、万博を徹底的に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 ガイドブック 食べ歩き

トピックス(旅行・おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。