米沢牛150周年を祝う新たな味わい
2025年4月1日、米沢食肉公社から新たに登場した「米沢牛入りさらみ」は、国産肉100%の贅沢な美味しさが詰まったサラミです。今年は米沢牛が150周年を迎える記念すべき年。この節目を記念して、新サイズ94gのさらみが登場しました。
このサラミは、米沢牛の深い味わいと厳選された国産豚肉のみを使用しており、長時間乾燥させることで旨味が凝縮されています。常温保存が可能で、食べ切りやすいサイズは、お酒のおつまみやおやつにもぴったりです。
米沢牛150年の歴史
米沢牛の名が広く知られるようになったのは、1875年に遡ります。英国人教師チャールズ・ヘンリー・ダラス氏が、日本に滞在中に味わった米沢の牛肉の美味しさに感動し、その味を広めるために一頭の牛を持ち帰り、友人たちに振る舞ったことがきっかけです。この出来事が米沢牛の名を広める原動力となりました。
定番商品としての新たな価値
150周年を迎える今年、米沢食肉公社は「米沢牛入りさらみ」の新サイズを通じて、多くの人にこの極上の味を日常的に楽しんでもらいたいという思いを込めています。4月1日の発売は、家飲み需要や手軽さを求めるお客様の期待に応えたもので、流行を反映した商品です。
「米沢牛入りさらみ」の特徴は、単に美味しいだけでなく、その品質にも定評があります。2019年にはIFFA金賞、2017年にはDLG金賞を受賞しており、世界中の評価も受けているのです。このような高い品質を誇るさらみは、特にビールや日本酒との相性が抜群です。
これからの米沢牛とさらみの展望
米沢食肉公社の代表、佐藤康寛社長はこの商品の発売に際し、150年という歴史を振り返りながら、顧客への感謝を表明しています。「この商品を常に身近に感じてもらえるよう、販路を広げ、米沢牛の魅力をより多くの人に伝えていきます」との意気込みを語っています。
商品詳細
- - 商品名:米沢牛入りさらみ
- - 内容量:95g
- - 希望小売価格:626円(税込)
- - 販売開始日:2025年4月1日(火)
- - 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。
購入先
「米沢牛入りさらみ」は、ヤマザワやおーばん、いちい、ヨークベニマル、有隣堂など全国各地の店舗でも手に入ります。期間限定パッケージは、日本百貨店あかれんが店や道の駅、山形県の観光物産会館でも販売中です。
是非、特別なこの味をお試しください。150年の歴史が詰まった米沢牛を、手軽に楽しむことができるこの機会をお見逃しなく!