京都のチョコレート
2025-10-16 15:50:23

京都発、地元の素材にこだわった新しいチョコレート専門店IKKYU

京都発の新しいチョコレート専門店IKKYU



2025年10月23日、京都高島屋S.C.に新たに開店する「IKKYU」は、京都の伝統を生かした一級のチョコレート菓子専門店です。店名の“一休”は“心を満たす休息”を意味し、そのコンセプトを体現した商品が揃っています。

一流の素材と製法で作られる京チョコレート



「IKKYU」では、毎日食べたいと思えるような、心に残る味わいを追求しています。厳選されたカカオや乳製品は、各地の風土や文化を反映しており、まさに「文化のかけら」と言えるでしょう。これに加え、特許出願中の焦紋製法により、香りと風味の奥行きを最大限に引き出しています。

焦紋製法の魅力



焦紋製法は、焼印で作り出される伝統的な市松文様であり、わずか2秒の技術から生まれます。この技法により、見た目の美しさとともに、しっかりとした食感と特有の香りが引き立ち、美味しさを際立たせます。この製法から生み出されるのは、京の静謐な美意識を表したお菓子です。

代表的な商品紹介



格子模様のラングドシャ
抹茶クリームとホワイトチョコをトッピングしたこのお菓子は、可愛らしい見た目だけでなく、味わいも格別です。サイズは5個入から15個入まで選べ、その価格は837円から2,187円(税込)です。

IKKYU NAMA CHOCOLATE
極上の口溶けを楽しめるこの生チョコは、各種1,620円(税込)で提供され、その中にはミルク、抹茶、きな粉の3種類があります。特に濃厚な抹茶味は、香りと食感のハーモニーが楽しめる贅沢な一粒です。

ごまぺろりん
王道のパイ菓子に金ごまの芳醇な香りを加えたこの新感覚のお菓子は、3個入りで983円、6個入りで1,750円(税込)という価格で手に入ります。

和と洋の素晴らしい融合



「IKKYU」の魅力は素材だけではありません。京都の伝統的な美意識と世界中の食文化が融合することで、新たな体験が生まれています。一口ごとに素材が語りかけるとともに、香りが舞い上がり、心温まるひとときを提供します。至福の“ひとやすみ”をぜひご堪能あれ。

ショップ概要



  • - 開業日: 2025年10月23日(木)
  • - 場所: 京都高島屋S.C.(地下1階、〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52)
  • - 営業時間: 午前10時~午後8時

「IKKYU」は、ただのお菓子屋ではなく、心に与える特別なひとやすみをもたらす場所です。どんな瞬間でも楽しめる一級のチョコレートを手に入れに、ぜひお立ち寄りください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 抹茶 IKKYU 京チョコレート

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。