最新!「燈の守り人」AR商品が登場
灯台の魅力を新たな形で楽しむプロジェクト『燈の守り人』が、2025年8月6日(水)にARデジタルアクスタ付きプリントグッズの販売を開始します。これにより、灯台にまつわるキャラクターと共に、リアルな体験ができるワクワクする商品が完成しました。
プロジェクトの目玉商品
この新しいグッズには、2L判のブロマイドが2種類あり、それぞれのブロマイドにランダムで付いたARデジタルアクスタは、実際に買ったブロマイドに合わせた全6種から1つ選べます。また、背景シートが3種類用意されており、思いのままにおしゃれなフォトスポットを作り出せます。すべての商品は、ファミリーマートやローソン、ミニストップなどのコンビニエンスストアで500円(税込)で購入可能です。
具体的には、ブロマイドは好きな灯台を選ぶことができ、例えば禄剛埼灯台や犬吠埼灯台などが選べます。また、背景シートを使うことで、より楽しい撮影ができるでしょう。
新感覚AR体験
FanTopというNFTマーケットプレイスのAR機能を利用することで、あなたのお出かけ先で灯台のキャラクターたちと楽しい瞬間を共有できます。ARデジタルアクスタを使えば、キャラクターが現実にいるかのように見え、一緒に写真を撮影して思い出を作ることができます。友達や家族と一緒に特別な瞬間を楽しんでください。
期間限定の特別体験
さらに、こちらのプロジェクトでは石廊埼灯台(静岡県南伊豆町)と神威岬灯台(北海道積丹町)の2か所で、ARデジタルアクスタを期間限定で無料配布するイベントも行います。この機会を利用して灯台を訪れ、二次元バーコードをスキャンすることで無償のAR体験ができます。配布はそれぞれの灯台で行われており、具体的には石廊埼灯台では2025年8月1日(金)から8月31日(日)、神威岬灯台では8月23日(土)と24日(日)の2日間です。特徴的な灯台を訪れるチャンスをお見逃しなく!
燈の守り人プロジェクトとは?
『燈の守り人』は日本全国の灯台を擬人化するという新しい試みを作り出したメディアミックスプロジェクトです。各地の灯台が持つ歴史や文化を基に、オリジナルキャラクターやストーリーを展開しています。豪華な声優陣が声を吹き込むことで、灯台ファンのみならず、多くの人々に灯台の魅力を伝えることを目指しています。
プロジェクトでは、ボイスドラマや4コマ漫画など、多様なコンテンツを展開し、公式サイトでは新しいキャラクターやニュースが随時更新されていますので、ぜひチェックしてください。魅力あふれる灯台の世界にぜひ足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
『燈の守り人』の新作グッズやキャンペーンは、灯台の新たな魅力を発見する素晴らしい機会です。凛とした姿の灯台を背景に、キャラクターたちと楽しい思い出を作ることができるこの新感覚のAR体験は、あなたのその後の旅を特別なものにしてくれることでしょう。公式サイトやSNSで最新情報をチェックして、この新しいプロジェクトを存分に楽しんでください。