BLUMOGIが登場
2025-10-01 09:05:23

沖縄発・新ブランドBLUMOGIがよもぎ茶販売開始!ヘルシーなライフスタイルを彩る

沖縄発のウェルネスブランド「BLUMOGI」がついに登場



10月1日(水)より、沖縄を拠点とする新しいウェルネスブランド「BLUMOGI」が、代表商品のプレミアムよもぎ茶「BLUE YOMOGI TEA」を新宿伊勢丹本館のビューティーアポセカリーにて、1週間限定で販売を開始します。これは沖縄の豊かな自然から生まれた商品で、心身ともに健康を意識する女性たちにぴったりです。

BLUMOGIのコンセプト



ブランド名の「BLUMOGI」は、沖縄の文化や風土を反映したもので、テーマは「巡り、私らしさ、自然体」。このブランドは、沖縄県産のよもぎ(フーチバー)の力を通じて、日常のライフスタイルに健康を取り入れ、自分らしさを取り戻すことを提唱しています。私たちの生活の中で、心身の健康がどれほど重要であるか、再認識するきっかけになりそうです。

プレミアムよもぎ茶「BLUE YOMOGI TEA」の魅力



「BLUE YOMOGI TEA」は、沖縄の厳選されたよもぎの新芽のみを使用し、発酵ベースの低温乾燥方法で製造されています。この方法により、よもぎの香りや栄養をしっかりと保持したまま、豊かな味わいを実現しています。香り豊かで甘みのあるこのお茶は、仕事の合間やリラックスタイムにぴったり。

一般的なよもぎ茶とは一味違う、その深い味わいを毎日楽しむことで、心身をリフレッシュさせることができるでしょう。税込770円で、8gのパッケージには、ティーポットで3〜4杯分の内容が含まれています。

ブランドローンチ記念のポップアップイベント



新宿伊勢丹でのポップアップイベントでは、10月1日から7日までの一週間、このプレミアムよもぎ茶の他にも、心温まるライフスタイル商品が紹介されます。また、イベントテーマは「子供の笑顔を育み大人も楽しめるおやすと食品展」ということで、家族全員で楽しめる商品が揃っています。

この貴重な機会に、沖縄の自然が生み出した美味しいよもぎ茶とともに、BLUMOGIの世界観を体験してみてはいかがでしょうか。

BLUMOGIの背景と開発秘話



BLUMOGIは、日本国内での国産よもぎの不足という課題に直面し、これを沖縄のフーチバーに着目することで解決しようとしました。創設者は沖縄に居を構え、自らよもぎの栽培に取り組むことで地域の活性化を図り、3年前からこのプロジェクトが始まりました。今では地域を挙げてフーチバーの栽培に力を入れており、沖縄の宝を全国に広めることを目指しています。

今後の展開



BLUMOGIは、今後も市場に向けて様々な商品を展開予定です。よもぎハーブバスやリカバリーオイルなど、日常生活に役立つ商品が続々と登場する予定です。これにより、より多くの方々に沖縄の良さを届けながら、健康的なライフスタイルを提案していきます。

BLUMOGIの製品をぜひ試して、沖縄の自然の恵みを体感してみてください。心が満たされ、さらには身体も喜ぶことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄 BLUMOGI よもぎ茶

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。