おりづるプロジェクト2025
2025-04-18 08:54:24

平和の願いを込めたおりづるが世界へ!「おりづるプロジェクト2025」とは

「おりづるプロジェクト2025」とは



2025年8月6日、広島で行われる被爆80年の節目に向けた「おりづるプロジェクト2025」。このプロジェクトは、広島平和記念公園へ寄贈するおりづるを通じて、平和への願いを込めたメッセージを世界に発信することを目的としています。2022年にスタートした本プロジェクトには、すでに多くの参加者や支持が集まっており、2025年にはさらにその輪が広がることが期待されています。

ワールドの協賛がもたらす新たな展開



この度、株式会社ワールドが公式に協賛企業として参加することが決定しました。ワールドのサポートを受けて、おりづるの制作協力やプロジェクトの告知など、さまざまな形でプロジェクトが進行します。特に、ワールドグループの社内報「MOVING」を通じて社員たちに呼びかけ、皆が一丸となって平和意識を高めることを目指します。

また、ワールドの「SDGsワークショップ」に参加する子供たちやその家族もプロジェクトに関与し、自社の残布や残糸を活用したおりづる制作を通じて、多様な想いを込めた作品が生まれることでしょう。これにより、おりづるにはさまざまな人々の平和への願いが鮮やかに表現されていきます。

無料の「おりづるWORKSHOP」開催情報



「おりづるプロジェクト2025」の一環として、参加者が気軽に参加できる「おりづるWORKSHOP」が開催されます。参加費は無料、事前の予約は不要ですが、混雑時には順番に案内されることもありますのでご了承ください。

  • - 開催日程と場所
- 2025年5月11日(日)
- 午前の部:10:30~12:30
- 午後の部:14:00~16:00
- 場所:キテミテマツドネクストドア(千葉県松戸市)

  • - 2025年5月25日(日)
- 午前の部:11:00~13:00
- 午後の部:14:00~15:00
- 場所:そよら成田ニュータウンネクストドア(千葉県成田市)

この機会に多くのお客様が参加し、平和のメッセージを広げるおりづるを一緒に制作しましょう!

協賛企業・団体を募集中



さらに、「おりづるプロジェクト2025」では平和への想いを共有する企業・団体の協賛を募っています。協賛することで、社会的責任活動や地域社会との連携を強化できるほか、自社の認知度向上にもつながります。協賛の申し込みは、公式ウェブサイトを通じて可能です。

ラクサスについて



「ラクサス・テクノロジーズ株式会社」はラグジュアリーブランドのバッグ専門のシェアリングサービスを運営しており、さまざまなバッグを取り揃えています。ファッションを楽しむ人々と共に、地球に優しいファッションのあり方を提案しています。詳細は公式サイトをチェックしてください。

私たちの活動で、より多くの方々に平和の大切さを届けましょう。そして、皆さんの参加をお待ちしています!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ラクサス ワールド おりづるプロジェクト

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。