初夏の北海道物産大会
2025-04-29 16:26:29

神戸阪急で味わう!初夏の北海道物産大会の魅力を徹底紹介

神戸阪急で味わう美食の旅



神戸阪急本館の9階催場では、5月7日から13日まで、「初夏の北海道物産大会」が開催されます。北海道の特産品や美味を堪能できるこのイベントは、スイーツから惣菜まで、魅力的なフードが盛りだくさんです。

フルーティーなスイーツの数々

この物産大会の目玉は、何と言っても北海道特産のフルーツを使用した甘美なスイーツたちです。特に注目なのは、網走からの「ジェラテリアRimo」の贅沢なダブルジェラート。この神戸阪急限定の商品は、深煎りヘーゼルナッツのジェラートに甘酸っぱいハスカップソースが絡まり、ひんやりとした甘さが口の中いっぱいに広がります。

次に紹介するのは、札幌の「MORIHICO.」のJBソフトクリームハスカップヨーグルト。鮮やかなパープルが目を引くこのソフトクリームは、爽やかな酸味が特徴で、穏やかな甘さのハスカップが絶妙にマッチしています。

小樽からは「小樽洋菓子舗ルタオ」の濃厚な苺のミルクサンデーが登場します。こちらも神戸阪急限定で、北海道産いちごとクリーミーなソフトクリームの組み合わせがたまりません。全体がサクサクのフィアンティーヌやチーズケーキで飾られており、見た目にも楽しめるスイーツです。

北海道のメロンをふんだんに使用した「とみたメロンハウス」のメロンパンも忘れてはいけません。赤肉メロンと青肉メロンのクリームが贅沢に入ったこのメロンパンは、しっとりとした生地と共に、甘い香りが漂います。

季節の恵み、行者にんにくの魅力

また、初夏の恵みとして行者にんにくを使ったメニューも並びます。江別の「イルマットーネ・アルル」からは、行者にんにくを使ったピリ辛鶏の彩りパンがやってきます。食欲をそそるスパイシーな味わいで、試してみる価値があります。

帯広からは「トヨニシファーム」の豊西牛 行者にんにく炒めが登場。甘辛い味付けがごはんやお酒と絶妙に絡み、充実感は抜群ですから要チェックです。

選び抜かれたラーメンとお弁当

お腹が空いてきたら、札幌の「麺乃やました」のラーメンに舌鼓を打ちましょう。定番の味噌、醤油、塩に加え、旬のニラと旨辛ホルモンのスタミナ味噌ラーメンが特に人気です。これに合わせてチャーハンをオーダーすれば、がっつりと満足できる食事となります。

お弁当好きにはたまらない、豪華な海鮮弁当も選び放題。「北海鮮 海の里」の厚切り大トロサーモンにいくらをかけた一品や、「札幌豊平館厨房」のヒレステーキ弁当は、どれも目を引くお品となっています。

まとめ

この初夏の北海道物産大会では、北海道の魅力を存分に味わうことができる貴重な機会です。お友達や家族と一緒に訪れて、食の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。会期は5月7日から13日まで、ぜひお見逃しなく。神戸阪急で一味違う北海道の味覚を楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸阪急 北海道物産大会 美味スイーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。