秋の詰め合わせ寿司
2025-10-17 10:54:21

秋の味覚を楽しむ!古市庵の詰め合わせ寿司「秋ごよみ」

秋の味覚を楽しむ!古市庵の詰め合わせ寿司「秋ごよみ」



季節が移ろい、秋の足音が感じられる今日この頃、古市庵から心待ちにしていた新商品が登場します。その名も「詰め合わせ秋ごよみ」。この特別な詰め合わせ寿司は、2025年10月8日から11月18日までの期間限定販売となり、行楽シーズンにぴったりな一品です。

季節の旬の味を詰め合わせ


「詰め合わせ秋ごよみ」は、炙り〆さんまの押寿司や巻寿司、てまり寿司など、全7種類の寿司が一つにまとまっています。価格は1,200円(税込1,296円)という手頃な設定で、秋を感じさせる味わいが楽しめます。

具体的な内容


1. 押寿司(炙り〆さんま)
北海道産の旬のさんまを酢〆にし、香ばしく炙りました。ガリと大葉が絶妙にマッチし、食感と香りを楽しむことができます。
2. 押寿司(サーモン)
色鮮やかなサーモンに、爽やかな柚子が添えられた押寿司で、脂ののったサーモンの旨みを引き立てます。
3. 太巻
自家製の干瓢、椎茸、玉子焼き、おぼろ、きゅうりを巻いたシンプルながらもバランスの取れた一品です。
4. 高菜太巻
ピリ辛な高菜が特徴で、玉子焼きやおぼろと共に高菜の葉で巻かれています。
5. てまり寿司(海老)
海老の旨味が凝縮された、華やかな見た目のてまり寿司です。
6. てまり寿司(やりいか)
甘みのあるやりいかとししゃも魚卵のぷちぷち食感が楽しめる、贅沢な一貫です。
7. こいなり(金ごま)
甘めに炊かれたいなり揚げと香ばしい金ごまが味わえます。

古市庵のこだわり


古市庵は1967年に創業し、梅の花グループとして全国で101店舗を展開中です。厳選したオリジナルの合わせ酢を使ったしゃりや、自社で炊きあげた多彩な具材が大きな魅力となっています。お寿司やおむすびという形で日常の食卓に彩りを添え続けているのです。この「詰め合わせ秋ごよみ」にも、古市庵の職人技が光る逸品が盛り込まれています。

行楽のお供に


秋の行楽シーズンには、ピクニックやお出かけ時にぴったりの「秋ごよみ」。手軽に持ち運べて、みんなで楽しめる内容になっています。家族や友人と一緒に、秋の味覚を楽しむ時間を演出してみてはいかがでしょうか?既に全国の百貨店やSC、駅ビルで販売中で、秋の風情を感じながら美味しいひとときを過ごしましょう。

まとめ


この秋は、古市庵の「詰め合わせ秋ごよみ」で季節の美味しさを堪能してみては? 素朴でありながらも繊細な味わいが詰まったお寿司の数々は、きっとあなたの食卓を豊かに彩ってくれることでしょう。ぜひご自宅で味わってみてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 古市庵 押寿司 秋ごよみ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。