新春を彩るすし半の豪華おせちのご紹介
福岡県久留米市に本社を置く株式会社すし半が、2025年9月1日から豪華なおせちの予約を開始しました。毎年好評の「梅の花のおせち」は、伝統的な和の味から美しいプレゼンテーションまで、全てが詰まった魅力的なラインナップです。
おせちのラインナップ
今年のおせちは四種類、いずれも新年の祝いにふさわしい豪華な内容になっています。1つ目は『扇 -おうぎ-』二段重(四人前)。このおせちは、湯葉や豆腐を使用した贅沢な料理が特徴です。高野豆腐と野菜の湯葉巻きや、牡蠣と湯葉の佃煮など、繊細な味わいを楽しめる一品が揃っています。
次にご紹介するのが『初扇 -はつおうぎ-』三段重(四人前)。贅沢な追加品が盛り込まれたこの三段重のおせちは、ローストビーフや合鴨ロース煮など、特別なアレンジが施されています。盛り付け次第で一層豪華に見えるので、お正月のおもてなしにもぴったりです。
また、2名様用の『初夢 -はつゆめ-』二段重や、お気軽に楽しめる『夢 -ゆめ-』一段もあり、人数やシーンに合わせた多彩な選択肢が用意されています。
風呂敷のデザイン
おせちを包む風呂敷も特別なデザインで、新年の幸福を願う意図が込められています。赤色の風呂敷には、梅の花とともに鯛の図柄が描かれており、これは繁栄を象徴しています。一方、緑色の風呂敷には「七転び八起き」の願いが込められただるまが上品にあしらわれています。このように、視覚的な美しさと縁起の良さが共存しています。
お得な購入キャンペーン
梅の花グループ公式アプリ「うめのあぷり」では、会員がこのおせちを購入するとポイントが2倍になるキャンペーンを実施中。このお得な機会を利用して、ぜひ新年の準備を進めましょう。予約は数量限定となっており、早めの申し込みが肝心です。
申し込みと受取り方法
おせちの申し込みはWebから、店舗での対面申し込み、電話での申し込みが可能です。お支払い方法も多様で、店頭での直接支払い、振込が選べます。受け取りも店舗または配送が可能ですが、配達地域の確認が必要です。正月を迎える準備が整う前に、しっかりとこの情報を把握しておきましょう。
すし半の魅力
1958年の創業以来、変わらぬ味を守り続けるすし半は、関西圏を中心に、多くの人々に愛されてきました。家族での団らんや友人との集まりなど、幅広いシーンで楽しめる和食を提供し、安らぎのひとときを演出しています。おせちで迎える新年は、すし半の伝統に愛情を込めた料理で特別なものにしましょう。
詳細や予約は公式サイトからどうぞ。素晴らしい新年を迎えるための準備が始まります!