たまごスイーツ祭
2025-02-20 17:10:18

人気パティシエと楽しむ!たまごスイーツ新体験イベント開催

たまごのおいしさを再発見するイベント「たまごスイーツlabo」



2025年3月8日と9日の2日間、六本木ヒルズカフェ/スペースにて「たまごのおいしさを知ってもらう」というテーマのもと、特別なスイーツイベント「たまごスイーツlabo」が開催されます。このイベントは、食品産業の理解促進を目指す(一財)食品産業センターの取り組みであり、鶏卵の消費を促進するための絶好の機会です。なんと、このイベントでは、人気パティシエが創り出す特製スイーツを無料で楽しむことができます!

鶏卵市場の現状から生まれた新たな取り組み



近年の鳥インフルエンザの影響で、日本国内の鶏卵市場が縮小傾向にあるなか、たまごを使用したオリジナルスイーツを通じて、再びその魅力を広めようとする試みが進められています。今回のイベントでは、4人の人気パティシエたちが協力し、各自の個性が詰まったスイーツを提供します。

夢の4in1スイーツプレートを無料で体験!



参加するパティシエは、江森宏之氏(MAISON GIVREE)、尾形剛平氏(チョコレートアカデミーセンター™東京)、島田徹氏(パティシエ・シマ)、野口ゆきえ氏(ジャヌ東京)の4名です。各パティシエがそれぞれ創り上げたオリジナルスイーツを一皿で楽しめる「4in1スイーツプレート」を、1日250食限定で無料提供します!

  • - 江森宏之氏の「ヴァシュランフリュイルージュ」:メレンゲとバニラジェラートにフレッシュな木苺を加えた美しいデザート。
  • - 尾形剛平氏の「KUCHIDOKE」:焼きチョコ生地にパイナップルとライムの自家製コンフィチュールを合わせた口溶けの良い一品。
  • - 島田徹氏の「キャラメル・スワンシュー」:スワンの形をしたシュークリームに深い味わいのキャラメルカスタードを使った贅沢なスイーツ。
  • - 野口ゆきえ氏の「Tropical Tiramisu」:濃厚なティラミスにトロピカルフルーツとマンゴーソースをトッピングした新感覚のデザート。

楽しみながら学べるたまごの展示



会場にはたまごに関する楽しい展示も用意されています。乾燥卵やその調理方法について学びながら、さらにたまごへの理解を深めることができます。ランチョンマットやお土産も用意され、訪れた方々を楽しませてくれます。

トークセッションでたまごの魅力を知る



また、フランス菓子・料理研究家の大森由紀子先生と参加パティシエによるトークセッションも予定されています。スイーツに欠かせないたまごの魅力や使い方について、幅広く話し合われます。こちらの内容は、日程や時間帯によって変更される可能性がありますので、あらかじめご確認いただくことをお勧めします。

イベント情報まとめ


「たまごスイーツlabo」のイベントは、事前予約制で開催されます。入場は無料で、1日あたり250食限定の4in1スイーツプレートを楽しめる貴重なチャンスです。ぜひこの機会に、たまごのおいしさを再発見してみてはいかがでしょうか。詳しい情報や予約方法については、公式ウェブサイトをご覧ください。

  • - 日時:2025年3月8日(土)~9日(日)10:00-17:00
  • - 場所:六本木ヒルズ カフェ/スペース
  • - 予約方法イベント案内HP

この特別なイベントをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 六本木ヒルズ パティシエ たまごスイーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。