ミャンマー支援コンサート
2025-11-05 16:50:23

ディエゴ・カエターノによるミャンマー支援のためのピアノリサイタル開催!

ディエゴ・カエターノ ピアノリサイタル~ミャンマーの市民とともに~



公益財団法人日本YWCAの主催、株式会社河合楽器製作所の協力によるチャリティーピアノリサイタルが、2025年12月26日(金)にカワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」にて開催されることが決まりました。このイベントは、ミャンマーの支援を目的としたもので、多くの人々にその意義を伝えたいと思います。

ミャンマーの現状と支援の必要性



2021年2月1日、ミャンマーは国軍によるクーデターの影響で、一変しました。このクーデターにより、独裁政権の下で市民の生活や命が脅かされ、様々な形での攻撃と弾圧が続いています。それにも関わらず、「Max Help」と呼ばれる市民グループは、持続可能な農業、民主的な教育、近代的な医療を実践し、暴力を排除し平和で公正な明日を築くために奮闘しています。日本YWCAは、このグループの活動を支援するため、「ビルマ・プラットフォーム」という国際的な枠組みにも力を入れています。

チャリティーピアノリサイタルの魅力



今回のチャリティーピアノリサイタルでは、著名なピアニストであるディエゴ・カエターノさんが登場します。彼の演奏は、最高品質のグランドピアノ「Shigeru Kawai」によって彩られ、多くの楽しい音楽体験を提供することでしょう。また、メゾソプラノの田辺いづみさんも友情出演し、豊かなハーモニーを実現します。

このリサイタルの収益は、経費を差し引いた全額が「Max Help」を通じてミャンマーの支援活動に寄付されます。音楽を通じて少しでも多くの人々の心に響くとともに、ミャンマーの人々に希望を届けられるよう、ぜひ多くの方々に足を運んでいただきたいです。

プロフィール



ディエゴ・カエターノ


ディエゴ・カエターノは、イタリアの新聞「ラ・スタンパ」で「卓越したテクニックと音楽性を備えた天才ピアニスト」とされる実力者です。世界各国で演奏し、カーネギーホールやロイヤル・アルバート・ホールなど、名門ホールでのパフォーマンスを重ねてきました。また、教育界でも活動を行い、サム・ヒューストン州立大学の助教授を務めています。

田辺いづみ


田辺いづみさんは、国際基督教大学および国立音楽大学を卒業し、さまざまなオペラや合唱に参加しています。バッハやヘンデルの作品も得意とし、音楽教育にも力を入れ、ボイストレーナーとしての仕事も行っています。

公演情報


  • - 日時: 2025年12月26日(金)13:30開場、14:00開演
  • - 場所: カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」(東京都渋谷区神宮前5-1)
  • - 出演者: ディエゴ・カエターノ(ピアノ)、田辺いづみ(メゾソプラノ)
  • - プログラム:
- ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23
- ショパン:ピアノソナタ第2番 葬送
- リスト:ダンテを読んで ソナタ風幻想曲
- リスト:ラ・カンパネラ
- スペイン民謡:El Vito
- 中山晋平:ゴンドラの唄
- その他
  • - チケット料金:
- 一般:4,000円
- 学生:2,000円(全席自由・税込)

チケット購入について


チケットはカンフェティにて購入可能です。リンクはこちらから! 公式チケットサイト

ミャンマーの人々への支援を音楽で。是非、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ピアノリサイタル ディエゴ・カエターノ ミャンマー支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。