新しいユニバーサルデザインインナー「スパイラル インナー Spiral MiGU」の誕生
特定非営利活動法人ユニバーサルファッション協会が、「無縫製ホールガーメント®技術」を用いたユニバーサルデザインのインナーウェア「スパイラル インナー Spiral MiGU」を発表しました。この試みは、全ての人が快適に服を着ることができる社会を目指すもので、幅広い体型や年齢、性別に対応できる設計がされています。
地産地匠アワード2025での受賞
この新しいインナーは、株式会社中川政七商店が主催する「地産地匠アワード2025」において優秀賞を受賞しました。評価のポイントは、「革命的な発明であり、着心地も素晴らしい」とされ、この理念が社会での重要性を物語っています。
その販売は、10月23日から11月12日までの期間中に、奈良本店、渋谷店、ニュウマン高輪店、福岡天神店、オンラインショップで行われます。価格は税込9,900円です。
スパイラル インナーの特徴
このインナーは、無縫製の特性により、体に馴染むようにデザインされており、さらに以下のような特徴があります:
- - 様々な体型に対応し、女性のSSからLL、男性のMサイズまで着用可能。
- - 腕を上げることが難しい方でも、足から着用できるデザイン。
- - 体の動きを制限する縫い目が一切なく、快適な着心地を実現。
- - 天然素材の綿100%を使用しており、化繊アレルギーの方も安心して着用可能。
着用方法は、足からの着用で、脱衣も同様に行うことができます。
シーンに合わせた利用
デザインは汎用性が高く、日常使いやリラックスシーンを問わず、季節に関わらず快適に着用できるように考慮されています。詳細は公式の販売ページでチェックできます。
商品ページはこちら
ブランドのメッセージ「MiGU」
Spiral MiGUの「MiGU」は“Make it Gentle to Universal”の頭文字で、身を護り、導き、整えるというメッセージを込めています。ユニバーサルファッション協会の理事長である柳原美紗子氏は、「今回の受賞は、誰もが自然体で快適に装うことができるユニバーサルデザインの理念が評価されたものだと考えています」とコメントされています。
ユニバーサルファッション協会とは
特定非営利活動法人ユニバーサルファッション協会(UNIFA)は、すべての年齢、性別、障害、国籍を問わず、快適におしゃれを楽しめる社会を目指しています。
- - 設立: 2001年11月
- - 所在地: 東京都港区虎ノ門3-10-4-413
- - 公式サイト: こちら
お問い合わせ
ユニバーサルファッション協会広報事務局への問い合わせは、以下のメールアドレスか公式サイトからご連絡ください。
参考リンク
これからもユニバーサルデザインの進化に目が離せません!