早稲田大学「Twinkle」がUNIKPで素晴らしい業績を達成
2025年9月1日、東京のZepp DiverCityで行われた大学対抗K-POPカバーダンス日本一決定戦『UNIKP 2025 Vol.12』において、早稲田大学のダンスチーム「Twinkle」がBOYS部門とGIRLS部門でのW優勝を成し遂げました。この快挙は、周囲の期待以上の成果であり、彼らの努力と情熱が見事に結実しました。
豪華な審査陣が大会を盛り上げる
大会には、特別審査員として注目の振付師RENAN氏が参加。彼はaespaやILLITなどの振付を手掛けており、その存在感は絶大でした。大会後のインタビューで、「チームの一体感を生み出す難しさを理解している」と語り、「彼らが練習を重ねてひとつの心となって挑んだ姿には感動した」と称賛しました。
さらに、KARAやBTSなどの有名アーティストのダンスを監督してきたパク・チャンホ氏、500曲以上の制作に携わった岡嶋かな多氏、MAMAMOOやKARAの日本展開を手がける王載雄氏も審査員として参加。MCはYouTube登録者数30万人超のK-POPダンス解説者ARATA氏が務め、その進行スキルが大会の魅力を一層高めました。
Twinkle GirlsとTwinkle Boysのパフォーマンス
早稲田大学の「Twinkle Girls」は、NewJeansの「GODS」をテーマにしたパフォーマンスを披露。大人数での構成は、観客に圧倒的なスケール感を提供しました。グループのメンバーは、「念願の優勝が本当に嬉しい」と、優勝の報告を行いました。その一方で、Twinkle BoysもNCT 127の「Kick It」を背景に、キレのある動きと高いジャンプアクションで会場を魅了しました。夏の大会で初優勝を果たし、「Twinkleは今後もUNIKPに挑戦し続けるので、応援してほしい」と、さらなる挑戦への意気込みを語っています。
結果と注目チーム紹介
大会の結果も気になるところです。GIRLS部門では、Twinkle Girlsが優勝し、準優勝には桜美林大学のBrisk、3位には早稲田大学のnova Girlsが続きました。一方、BOYS部門ではTwinkle Boysが優勝し、準優勝には近畿大学のVIXCY Boysが名を連ねました。
UNIKPの魅力とは
UNIKP(ユニケーピー)は、2018年に設立され、学校対抗でK-POPの魅力を引き出す舞台を提供する大会です。アーティストのパフォーマンスや衣装にとらわれず、振り付けを忠実に再現する振りコピの要素を中心に、プロ仕様の照明などを用いて、エンターテインメントとしての完成度を競います。単なるダンスコンペティションを超え、出演者同士のつながりや観客との一体感が生まれる場として、多くの人々に支持されています。
公式情報
この大会のパフォーマンス映像や最新情報は、UNIKP公式YouTubeやInstagram、TikTok、Twitterで確認できます。公式アカウントにぜひフォローして、最新情報を受け取りましょう。
この盛り上がりは、K-POPへの愛と情熱を持つ学生たちが生み出した奇跡です。次回も早稲田大学「Twinkle」に期待が寄せられます。