マキタスポーツ新刊『グルメ外道』が登場
3月17日、マキタスポーツさんの新刊『グルメ外道』が発売されます。この本は、彼のユニークで独自な食の視点を詰め込んだ一冊です。特に注目すべきは、その表紙に映る彼のコック服姿。新潮社の社員食堂で撮影されたこのイメージは、「似合いすぎ」「違和感がない」と話題を呼んでいます。
食への独自な視点
著書内では、マキタさんの心の声とも言える「美味しい能書き」が際立っています。彼のラジオ番組で提案した「10分どん兵衛」や、「窒食」、「志村けんの水割り」といった一風変わった料理についても詳しく語られています。この本は、ただの料理本ではなく、マキタスポーツという個性あふれる著者の食への情熱を感じることができるグルメ論です。
著者コメント
マキタスポーツさんは、この本について「私の“食癖”を全部書いちゃいました。こんな恥ずかしいグルメ本はかつてないと思います。でも、読んでいただければ、必ずお腹が減る『美味しい能書き』が詰まっています!」と語っています。彼の食に対する独自のアプローチが、どれだけユニークであるかが想像できますね。
ボーダレスな食の探求
本書の中で強調されているのは、「大切なのは、テメエが美味いと思うかどうか」というメッセージ。世間の流行や他人の評価を気にせず、自らの舌に素直に従うことで、真の「グルメ外道」を追求する姿勢は、多くの人にとって共感を呼ぶものでしょう。
作品の内容
マキタさんは、自身が懸命に提案した「10分どん兵衛」を皮切りに、ラーメン、カレー、焼肉と、多様な料理についての考察を展開します。また、「窒食」や「志村けんの水割り」に関する独自の食技法も紹介されており、一般的にはあまり触れられることのない視点からの食の探求が楽しめます。
この書籍には、庶民的でかつアイデアに溢れた、「美味しい能書き」が満載で、食を愛する全ての人にとって必読の一冊となるでしょう。
著者紹介
マキタスポーツは1970年に山梨県で生まれ、芸人としてのキャリアをスタートしました。その後、ミュージシャンや俳優、文筆家としても活躍し、多彩な顔を持つ人物です。特に映画『苦役列車』では、その演技力が評価され、ブルーリボン賞新人賞を受賞しました。著書には『決定版一億総ツッコミ時代』や『雌伏三十年』などがあり、彼の幅広い才能を垣間見ることができます。
書籍データ
本書『グルメ外道』は三方断ちソフトカバーの新書版で、定価は1,056円(税込)。ISBNは978-4-10-611081-8です。興味のある方はぜひ、購入してみてはいかがでしょうか。
詳細な情報や購入はこちらから:
グルメ外道。