GWにぴったり!
2025-04-29 10:26:21

GWの帰省土産にぴったり!京都の抹茶スイーツ特集

京都の旬の味、抹茶スイーツは旅行のお楽しみのひとつですよね。特にGW帰省の際には、京都ならではのユニークなお土産を選びたくなります。そこで今回は、話題の「京都 抹茶ラングドシャ」をはじめ、他にもおすすめの抹茶スイーツをご紹介します!

京都 抹茶ラングドシャ


このスイーツは、約1800万枚の販売実績を誇り、人気の秘訣は厳選された京都のお茶を使った香ばしさ。サクサクとしたクッキーで、抹茶を使ったチョコレートを挟んだ一品です。特にその口どけの良さは癖になります。価格は、6枚入り700円からお求めやすい価格帯で手に入ります。

歴史的な背景

累計1800万枚という数字は、京都に存在する五重塔の数、1,963基に匹敵します。その数字を見ても、いかに多くの人々に愛されているかが分かりますね。旅行の思い出や、お土産として、この抹茶ラングドシャを選ぶ人も増えてきています。

京都 濃茶まんじゅう


次にご紹介するのは「濃茶まんじゅう」。宇治抹茶「抹濃」を100%使用したこのおまんじゅうは、しっとりとした生地と滑らかな餡の絶妙なコンビネーションがポイント。口に入れると抹茶の豊かな香りが広がり、幸せな気分にさせてくれます。5個入りは1,100円、贈答用にもぴったりです。

抹濃とは

「抹濃」は、JA京都やましろが手掛ける独自の抹茶ブランドで、鮮やかな緑色とリッチな香りが特徴です。贅沢なおまんじゅうを通じて、日本の伝統的な味わいをここ京都から体感してみてください。

はも天ぷらせんべい


そして、GW中に特に注目すべき期間限定商品として「はも天ぷらせんべい」も外せません。高級魚として知られる「鱧」をふんわり天ぷら風に仕上げ、紀州の梅をプラスしたこのおせんべいは、奥深い味わいが楽しめます。価格は10枚入り1,200円から、お得感も満載。

フォルマッ茶


濃厚なチーズケーキを楽しみたい方には、「フォルマッ茶」がおすすめ。宇治抹茶とクリームチーズが絶妙なバランスで重なり合います。直径9cmのコンパクトサイズで、価格は1,620円。常温で持ち運びができ、お土産としても喜ばれる一品です。

グラッ茶


最後に、「グラッ茶」をご紹介。宇治抹茶を使ったティラミス風のラングドシャで、マスカルポーネチーズのクリーミーさがウリです。サクッとした生地と共に、口に入れるとすぐに溶ける心地よさが楽しめます。6枚入り700円から、個包装なのでシェアにも最適です。

まとめ


GWに京都を訪れた際には、ぜひこれらの抹茶スイーツを手土産に選んでみてはいかがでしょうか。日本の伝統的な味わいを感じることができる、美味しい体験になること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 抹茶ラングドシャ 濃茶まんじゅう フォルマッ茶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。