新たな挑戦、ぴよりんあん巻きの誕生
愛知県三河地域で70年以上親しまれている老舗和菓子店「お亀堂」が、地元の新たな特産品を守るために、あの愛らしいキャラクター「ぴよりん」とタッグを組みました。その名も『ぴよりんあん巻き』。この新しいスイーツは、驚くことに地元の豊橋うずら卵を使用し、環境や地域経済の活性化にも貢献しようとする意欲的なプロジェクトです。
ぴよりんあん巻きの特徴
『ぴよりんあん巻き』は、見た目にかわいい「ぴよりん」の焼印を押したもっちりとした生地が特徴です。その中には、特別に開発された「カスタード餡」がたっぷりと詰まっています。このカスタード餡には、豊橋産のうずら卵の卵黄が加えられ、濃厚な味わいが引き立っています。また、パッケージも「ぴよりん」の可愛らしさがしっかりと伝わるデザインで仕上げられています。
地元産のうずら卵に込めた思い
実は、2024年2月に発生した事故の影響で、うずら卵の需要が大幅に減少し、地元のうずら農家は厳しい状況に。学校給食での使用が中止され、小売店でも販売が落ち込んでいます。生産者の方々は、コストの増加に悩まされながら、生産調整を迫られているのが現実です。お亀堂は、この状況を受けて、地域の特産品であるうずら卵を使用するスイーツを生み出すことで、その存続を応援したいと考えました。
ぴよりんあん巻きの開発背景
地域経済の循環を促進しながら、持続可能なスイーツを開発するため、ぴよりんとのコラボが実現したのです。この取り組みは、地元愛を感じさせるものであり、より多くの人々が楽しめる味へと仕上げられています。今後も配合の改良が進められており、より一層の地元産うずら卵の使用が期待されています。
商品情報
- - 商品名:ぴよりんあん巻き(4ヶ入り)
- - 価格:1,180円(税込)
- - 販売場所:お亀堂直営店、豊橋駅「キヨスク」、道の駅とよはし
- - オンラインショップ:お亀堂オンラインショップ
お亀堂の情報
お亀堂は、伝統を守りつつも、新しい挑戦を続ける企業です。豊橋市南小池町にある本社では、地域の食文化を大切にしながら、多様な商品を提供しています。お亀堂が目指すのは、地域とともに成長すること。増え続ける観光客にも愛される和菓子作りを目指し、今後も新たな商品開発に挑戦していきます。
公式サイトやSNSでも、最新情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてください!