香りが進化!
2025-10-15 11:08:48

絶品焼きカレーパン「コナとスパイス」が香り豊かにリニューアル!

「コナとスパイス」の新たな魅力について



焼きカレーパンのパイオニア、コナとスパイスがさらに進化を遂げました。この絶品カレーパンは、連日行列の絶えない人気商品ですが、最近リニューアルされたレシピが新たな注目を集めています。株式会社GOOD NEWSが手掛けるこのカレーパンは、サステナブルな食の循環をテーマにしています。

社会課題をデザインで解決するGOOD NEWS



GOOD NEWSは「食」をテーマにした商品開発を通じて、さまざまな社会問題の解決を目指しています。その一環として、コナとスパイスのカレーパンがリニューアルされました。新たに使用されたのは、「タマネギぐるりこ」と呼ばれるパウダー状の調味料です。

この「タマネギぐるりこ」は、年間約250トンもの玉ねぎの端材を使用して製造されたもの。一般的なオニオンフレークよりも135倍の香り成分を持っており、その香りがカレーパンの味わいを一層引き立てます。生の玉ねぎからがら変わり、具材の風味がさらに豊かに感じられるこのカレーパンは、サステナブルでありながらおいしさも兼ね備えた革命的な一品です。

新しいカレーパンの魅力



コナとスパイスのカレーパンは、モチモチのパン生地に、本格的なオリジナルカレーが包まれています。これまで使用されていた生の玉ねぎに代わり、タマネギぐるりこが登場したことで、より濃厚な香りと旨味を感じることができます。加えて、カレーパンの生地には、栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」が使用されており、軽やかでサクッとした食感に仕上げられています。

フードロス削減に向けた取り組み



GOOD NEWSのカレーパンは、リニューアルによってフードロスの削減にも貢献しています。タマネギぐるりこ以外にも、当初から規格外野菜や余ってしまう食材が多く活用されており、副産物を有効利用する取り組みが行われています。煮込み料理ならではの奥深い味わいを楽しみながら、環境への配慮も感じられるのがこの商品の大きな魅力です。

斬新なパッケージデザインにも注目



さらに、コナとスパイスのカレーパンはパッケージデザインにもこだわりが見られます。新進気鋭のアーティスト、大竹彩子氏によるイラストがあしらわれたカラフルなパッケージは、ひと目で印象に残ります。異国情緒あふれる女性のイラストが目を引き、インスタ映えも間違いなしです。

商品情報と購入方法



コナとスパイスからは、甘メ、辛メ、ゲキ辛の3種類が展開されています。それぞれ486円(税込)で販売されています。カレーパンは、GOOD NEWSの直営店や羽田空港の店舗などで購入可能です。

フードロスを意識しつつ、濃厚な味わいと香りを楽しむことができるコナとスパイスのカレーパン。サステナブルでありながら、高い美味しさを誇るカレーパンを、ぜひ一度味わってみてはどうでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル GOOD NEWS コナとスパイス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。