大人の贅沢ゼリー
2025-08-21 10:12:19

Deus Ex Machina原宿カフェで楽しむ大人のための贅沢ゼリー

大人のための贅沢ゼリーがデウス原宿に登場



東京・原宿の人気カルチャースポットであるDeus Ex Machina Harajuku(デウス エクス マキナ原宿)で、愛知県一宮市のカフェ「サウスランド南地」のオーナー、湯沢忠至氏による新作スイーツが楽しめるようになりました。この新メニューには、抹茶ゼリーとコーヒーゼリーの2種類が登場し、どちらも“素材の味を生かす”ことにこだわっています。

上質な素材の魅力



抹茶ゼリーの贅沢さ


抹茶ゼリーは、愛知・西尾産の最高級抹茶をふんだんに使用しています。通常のデザートでは見られない、砂糖不使用のホイップクリームに抹茶アイスと抹茶ゼリーが隠されています。そのため、上品な渋みと香ばしさが際立ち、甘さが控えめな分、抹茶本来のフレーバーを存分に楽しめます。

コーヒーゼリーの魅力


一方、コーヒーゼリーには、特製のコーヒーリキュールと自家製のコーヒーゼリーが注入されており、砂糖不使用のホイップクリームとコーヒーアイスを層にした構造。スプーンで一気に混ぜると、ほろ苦さとまろやかさが絶妙に絡み合い、深みのある風味が口の中で織りなされます。

デウス原宿の新たな挑戦


デウス原宿は、2025年8月からサウスランド南地の焙煎豆を使ったコーヒーを提供する予定で、今回のコラボレーションはその事前準備の一環でもあります。また、デウス原宿は「ニュー原宿」を目指し、ストリートファッションやカルチャーを融合させる新しい発信地を目指しています。

この新作ゼリーは、単なるデザートではなく、「食を通じて文化を伝える」というデウス原宿の挑戦でもあります。良質な素材を使って、本物の味わいを楽しんでもらいたいという思いが詰まっています。

開発者のコメント


湯沢忠至氏は、「コーヒーも抹茶も、本来の風味には奥行きがあり、だからこそ余計な甘さをギリギリまで削ぎ落としつつ、際立てるための演出を施しました」と語っています。また、コーヒーゼリーの革新的なビジュアルで「ニュー原宿」を表現したことも強調しています。

商品詳細


  • - 商品名:コーヒーゼリー/抹茶ゼリー
  • - 発売日:2025年8月1日
  • - 価格:各900円(税込)、特別価格700円(税込、200円OFF)
  • - 提供店舗:Deus Ex Machina Harajuku(デウス エクス マキナ原宿)

まとめ


この大人の贅沢ゼリーは、デウス原宿を訪れることで味わうことができる特別な体験です。新しい原宿カルチャーを体感しながら、素材本来の味わいを存分に楽しめるこのゼリー、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。デウス原宿でしか味わえないこのスイーツは、あなたの日常を少し贅沢にしてくれることでしょう。

所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目32−5 Bprスクエア神宮前1F & 2F
営業時間:1F Cafe 9:00-20:00、2F Shop 11:00-20:00
休業日:年中無休

デウスエクスマキナが提案する新たな食文化を、ぜひご自身で体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: デウスエクスマキナ コーヒーゼリー 抹茶ゼリー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。