新感覚『あもどら』
2025-08-26 14:45:31

叶 匠壽庵が贈る新感覚スイーツ『あもどら』が登場!

新たなるスイーツ体験:『あもどら』の魅力



和菓子の名店、叶 匠壽庵から待望の新商品『あもどら』が2025年9月3日より店舗限定で登場します。この製品は、同社の代表銘菓である「あも」としっとりしたどらやきが絶妙に組み合わさった新しいスイーツ。年間100万本を売上げる「あも」の新しい試みとして、多くの人々に愛されることでしょう。

叶 匠壽庵の歴史と魅力



滋賀県大津市に本社を構える叶 匠壽庵は、その歴史が1960年代にまで遡ります。1971年に誕生した「あも」は、ふっくら炊き上げたつぶ餡と、柔らかな羽二重餅のコンビネーションが特徴で、多くの人々に愛され続けています。使われている小豆は「丹波大納言小豆」という、収穫量が全国のわずか約1%という非常に希少な素材。熟練の菓子職人が丁寧に一釜一釜手炊きして作り出されるその餡は、艶やかで上品な甘さを持っています。

新商品『あもどら』の魅力



『あもどら』は、しっとりとしたどらやきに「あも」とバターを挟んだ新感覚の和スイーツです。バターのコクと塩味が絶妙に調和しており、ほろほろとほどける小豆にバターが溶け込むことで、豊かな味わいが口の中に広がります。すでに先行提供されている「生あもどら」は、テイクアウトできるスタイルで、多くのお客様の心を掴んでいます。

手づくりどらやきセットの楽しみ



さらに、自宅でも楽しめる「手づくりどらやきセット『あもどら詰合せ』」が販売されます。このセットには、あもとどらやきの皮がセットになっており、家庭で自分だけの「あもどら」を作ることができます。バターや様々なトッピングを加えることで自分の好みにアレンジでき、贈り物としても最適です。

  • - 【販売情報】
- 【販売開始】2025年9月3日(水)~通年
- 【単品価格】生あもどら:税込351円(本体325円)
- 【手づくりどらやきセット】4個入:税込2,376円(本体2,200円)
- 【販売店舗】叶 匠壽庵 高島屋日本橋店

まとめ



叶 匠壽庵の新商品『あもどら』は、和と洋が絡み合う新たなスイーツのスタイルとして、老若男女を問わず楽しめる一品です。伝統的な和菓子「あも」を現代の味覚にアレンジした形で味わうことができ、多様な楽しみ方が広がります。ぜひ高島屋日本橋店を訪れて、特別な一口を体験してみませんか?

住所:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館地下1階
営業時間:10:30 ~ 19:30


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: どらやき 叶匠壽庵 あも

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。