愛らしいミルク饅頭
2025-08-27 11:45:09

両国から生まれた新しい甘味「どすこいミルク饅頭」の魅力

両国から誕生した新たな甘味「どすこいミルク饅頭」



東京・両国にある創業115年のあられ専門店、株式会社東あられ本鋪が、8月27日に新たに「どすこいミルク饅頭」を発売します。この商品は、米粉を使った甘いスイーツのシリーズ「あずま米菓堂」の新作として登場!両国に深く根づいた相撲文化と、柔らかいミルク饅頭が見事に融合しています。お相撲さんの形をしたこのかわいらしいお菓子は、見た目の愛らしさだけでなく、質感や味わいも特筆すべきポイントです。

新ブランド「あずま米菓堂」の誕生



東あられ本鋪は、国産の素材にこだわったあられやおかきを長年販売してきました。その思いをさらに広げ、多くの人々に米菓の美味しさを知ってもらうために、2025年4月には米粉を使用した新ブランド「おあずま米菓堂」を立ち上げました。このブランドは、あられやおかきを普段食べない若い世代や、海外から旅行に来た方々にも手に取りやすくすることを目指しています。

「どすこいミルク饅頭」の見た目と魅力



「どすこいミルク饅頭」は、その名の通りお相撲さんの姿を模ったミルク饅頭です。パッケージを開けると、整列した愛らしい力士たちがずらりと並んでおり、見る者の心を和ませます。相撲が再びブームとなっている今、手土産として選べるお相撲モチーフのお菓子は貴重です。このような商品は、両国の地元商人だからこそ作り出せる一品と言えるでしょう。

味わいのこだわりとその秘密



「どすこいミルク饅頭」の特徴は、見た目だけではありません。生地には国産の小麦ともち粉を使用し、しっとりした口当たりが楽しめます。さらに、餡には高原ゴールドと濃厚な卵黄を使用することで、ミルク感が豊かで、やさしく濃厚な味わいに仕上げています。

このお菓子は、味わいだけでなく見た目でも楽しませてくれます。首元のくびれやまわしの細かい質感までこだわり抜いて作られており、まさに横綱級の美味しさ!

ポチギフトとして最適



「どすこいミルク饅頭」は、小さな贈り物としても最適なサイズです。2個入りで税込み600円以下、気軽に贈れる感謝の気持ちを込めた“ぽちギフト”としてもおすすめです。ちょっとした手土産として、友人や職場の人々に贈れば、笑顔が広がることでしょう。賞味期限も製造から60日と比較的長めなので、手土産としても安心して購入できます。

東あられ本鋪の概要



東あられ本鋪は1910年に創業し、100年以上にわたってこだわりの米菓を製造・販売してきました。素材へのこだわりや、革新的な商品開発を通じて、地域の文化を伝え続けています。今後の展開にも期待が寄せられています。

「どすこいミルク饅頭」は、東京・両国の新しい名物として、ぜひ皆さんも味わってみてはいかがでしょうか。オンラインショップでも購入可能ですので、気軽にアクセスしてみてください。 あずま米菓堂 オンラインショップ

どすこいミルク饅頭

あなたもこのユニークで美味しいお菓子を手に取って、友人や家族とその魅力を分かち合いましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: あずま米菓堂 両国 どすこいミルク饅頭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。