阪急うめだ本店で楽しめる『時をかけるあん』の魅力
2025年10月29日から11月3日までの間、阪急うめだ本店の9階祝祭広場にて『第11回 時をかけるあん』が開催されます。毎回、多くの来場者に愛されているこのイベントは、“あん”を中心にした和菓子の祭典であり、全国各地から厳選された和菓子が一堂に集まります。
赤福の実演が楽しめる
今回の催事では、有名和菓子ブランド「赤福」の実演も行われます。職人が手作りで仕上げる「赤福餅」は、その場で作られるため、できたての美味しさを堪能することができます。赤福餅の柔らかさや、あんこの風味は、まさにこのイベントならではの体験です。
五十鈴茶屋の多彩な秋の和洋菓子
また、赤福が展開する「五十鈴茶屋」では、秋の味覚を取り入れたさまざまな和洋菓子が販売されます。特に注目なのは「さつま芋コルネ」。香ばしいコルネ生地の中には、スイートポテトクリームが詰められています。この季節限定の一品、自分へのご褒美にもぴったり。
定番商品の「アズキコルネ 和三盆クリーム」は、350円という手頃な価格で手に入れることができます。和三盆の甘みとあずきの風味が絶妙にバランスされた逸品です。さらに、新作として登場する「燦(さん)マロン餅」は、栗あんで包まれた柔らかな餅が特徴で、1,200円で楽しめます。
季節の味を堪能できる
五十鈴茶屋では、他にも「栗和み」や「餅どらやき」といった新しい和菓子も登場します。栗の風味が詰まった「栗和み」は、栗おはぎやあんこが楽しめる一品で、友人とのシェアにも向いています。また、「餅どらやき」は、赤福が誇る「餅」とあんこの組み合わせが絶妙で、350円という価格で平常時でも楽しみたくなるお菓子です。
そして、ドリンクメニューとして「あずきふらっ茶」もラインナップ。800円で提供されるこのフローズンドリンクは、あずきの風味が爽やかさを引き立てます。清涼感漂う味わいは、来場の楽しみをさらに引き立てることでしょう。
アートとしての和菓子
『時をかけるあん』は、ただ食べるだけではありません。和菓子を通して日本の文化や伝統を体験できる貴重な機会です。特に、五十鈴茶屋のスイーツは、見た目にも美しく、インスタ映えには欠かせない存在です。訪れた際には、ぜひその美しさをカメラに収めてみてください。
イベント詳細
- - 催事名: 第11回 時をかけるあん
- - 会期: 2025年10月29日(水)~11月3日(月・祝)
- - 会場: 阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
この機会に、思わず手が伸びる魅力的な和洋菓子をぜひ楽しんでみてください。多くの人々に親しまれているこのイベントで、あなたのお気に入りの一品を見つけましょう。