ドズル社のキャンディ
2025-05-08 10:50:24

「ドズル社」×「PAPABUBBLE」の特別なコラボキャンディが登場!

「ドズル社」×「PAPABUBBLE」コラボキャンディ登場



ゲーム実況グループ「ドズル社」とパパブブレがコラボしたキャンディが、5月8日(木)より全国のパパブブレ店舗および公式サイトで数量限定として発売されます。このキャンディは「ドズル社」の楽しい世界を表現したもので、色とりどりのデザインが魅力的です。

特別なキャンディセット



今回のコラボで注目なのは、10種類のキャンディがセットになった特別な2種のキャンディです。一つはゲームの世界観を見事に再現した「ピクセル柄キャンディ」、もう一つはメンバーのシンボルをデザインした「ファン必見のキャンディ」です。ピクセル柄キャンディは、限られた職人によって制作された超技巧デザインで、メンバーのカラーを取り入れたカラフルな見た目が特徴です。

高いクオリティ



このキャンディは、手作りならではの高い完成度を誇り、見た目だけでなく味わいも楽しめます。動画を視聴しながらの軽食としてや、特別なひとときを過ごすためのアイテムとして活用するのもおすすめです。

特別価格は税込2,592円となっており、どこでも購入可能な豊富な取扱店舗があります。札幌店、福岡店、仙台店、羽田空港店をはじめとする全国各地の店舗、さらにパパブブレの公式オンラインストアでも購入できます。

ドズル社の魅力とは



「ドズル社」は医大生からYouTubeクリエイターへと転身したリーダー・ドズルを中心に、ぼんじゅうる、おんりー、おらふくん、おおはらMENの五人が「マインクラフト」などのゲーム実況を行っており、220万人を超えるチャンネル登録者を誇ります。その活動は単なるゲーム実況の枠を超え、多岐にわたるエンターテインメントを提供しています。

「人生というゲームをもっと楽しく」というテーマをもとに、彼らのエネルギッシュなコンテンツは多くのファンに愛されています。公式YouTubeやX(ソーシャルメディア)もぜひチェックして、その楽しさを味わってみてください。


PAPABUBBLEとは



「ワクワクしなくちゃ、お菓子じゃない。」という信念のもと、パパブブレはただのキャンディショップではなく、職人が目の前でキャンディを練って切る姿が見られる体験型のお店です。2003年にバルセロナで創業されたこの店は、伝統のアメ細工技術をパフォーマンスとして昇華させ、「Craft Candy Theater」を実現しました。見て楽しい、選んで楽しい、食べて楽しいという三拍子がそろった体験は、一口食べることで新たなおいしさをもたらしてくれます。

この新しいキャンディを楽しむことで、その特別な魅力とドズル社の世界を感じてみてはいかがでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ドズル社 PAPABUBBLE コラボキャンディ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。