博多の風味を楽しむ!くばらの新作「博多あごだし肉すい」
9月1日、久原本家から新たな商品「博多あごだし肉すい」が発売されました。この商品は、大阪名物として親しまれる肉すいを博多流にアレンジしたもので、あごだしの旨みを活かすことで、さっぱりとした味わいを実現しています。食欲が刺激されるこの一品は、秋冬の食卓にぴったりです。
「肉すい」とは?
元々「肉すい」とは、大阪で人気のある料理で、薄切りの牛肉や豆腐を出汁で煮込んだものを指します。飲んだ後のシメや軽食として重宝されており、一度食べたら忘れられない味。肉うどんからうどんを抜いた形とも言われています。
あごだしの力
「博多あごだし肉すい」は、あご(トビウオ)の出汁を使用し、特有の香りと旨みが広がります。この味わいは、ただの肉すいとは一線を画し、博多の食文化を感じさせてくれます。また、甘みのある醤油ベースの味付けが全体をまとめており、リッチな風味が魅力的です。
簡単調理で美味しさ満点
調理法も非常にシンプルで、ストレートタイプのスープを鍋に入れて沸騰させ、お肉や豆腐を追加するだけでOK。これは忙しい現代人にとっても嬉しいポイントです。炒め物や別の料理に手間をかけなくても、わずか5分で満足のいく汁物を作ることができます。お好みに応じて卵を加えると、さらにコクが増します。これ一品で、普段の食事に嬉しい変化をもたらすことができるのです。
新商品続々登場
くばらでは「博多あごだし肉すい」以外にも、秋冬に向けた新商品が続々登場予定です。例えば、「あごだし九州ちゃんこ鍋 鶏塩」や「だしを味わうキャベツしゃぶ鍋つゆ」、さらに「博多あごだし 豚汁の素」も近日発売予定。これからの季節、鍋料理を楽しむ機会が増える中、これらの商品は必ずや食卓を華やかに彩ってくれることでしょう。
最後に
多忙な日々の中でも、食を楽しむことは大切です。さまざまなアレンジができる「博多あごだし肉すい」をぜひ試してみて、新たな家庭の味を発見してみてください。食卓の定番として、あなただけのオリジナルレシピを作っていくのも楽しみですよ。今回の新商品を通じて、博多の魅力を再発見することができるかもしれません。詳細は久原本家の公式サイトでチェックしてみてください!