いわまオープンデー
2025-10-16 09:54:51

誰もが楽しめる!「いわまオープンデー」開催のご案内

参加しやすい街のイベント「いわまオープンデー」



横浜市岩間市民プラザで、2025年11月8日(土)に「いわまオープンデー」が開催されます。地域の方々が気軽に参加できるこのイベントは、年齢や性別、そして障がいの有無を問わずすべての人に開かれたものです。様々な体験が用意されているので、家族みんなで楽しめます!

ボッチャで遊ぼう!


午前10時から12時まで、「みんなでボッチャを楽しもう!」のコーナーがあります。ボッチャは、誰でも気軽に楽しめるスポーツで、特別な予約は不要。参加は無料です。この活動は、一般社団法人ヨコハマ・インクルボッチャ・ラボの協力のもと行われており、地域共生社会の実現を目指しています。ボッチャを通じて、様々な人たちが一緒に楽しむ姿を見ることができるでしょう。会場は4階ホールですので、ぜひ家族や友人と一緒にお越しください。

お箏の魅力に触れよう!


午後3時からは、お箏の演奏体験が行われます。「お箏を弾いてみよう!」というこちらのイベントは、事前予約が必要ですが、先着20名の定員に達し次第締め切られますので、お早めにお申し込みを。参加費は500円で、当日現金でのお支払いです。日本の伝統楽器であるお箏の魅力に触れ、素敵な音楽体験ができる貴重な機会です。講師の渡邉勝代さんは豊かな経験を持つプロの方で、素敵な演奏が期待できます。

ホール探検ツアー


「ホール見学会」も見逃せません!普段は見ることのできないホールの裏側を巡るバックステージツアーが、午前10時30分と午後2時45分から行われます。このツアーも予約不要で、参加は無料なので、ぜひ参加してみてください。

民話紙芝居の公演


また、家族全員で楽しめるイベントも用意されています。3階ギャラリーでは、こども向けとおとな向けの紙芝居が上演されます。特にこども向けでは「帷子川のカッパ」などが演じられ、おとな向けでは地元の歴史を感じられる内容が楽しめます。どちらも予約不要で、参加は無料です。

誰でも参加できるヨガ


さらに、午後1時30分からは「だれでもヨガ」も開催されます。こちらは事前の予約が必要ですが、どなたでも参加できるイベントです。講師の青木陽佳さんは、インドの伝統に基づいたヨガを教えているので、初心者から経験者まで楽しめます。定員は15名で、参加費は500円です。ストレス解消にもぴったりなので、ぜひリフレッシュしに来てください。

終日アートに触れて


最後に、4階ホワイエでは偕恵いわまワークスのメンバーによる作品展示も行われます。アートに触れ、地域のクリエイティビティを感じる良い機会です。

この「いわまオープンデー」は、地域の人々とつながるチャンスであり、楽しい一日を過ごす場所です。興味のある方はぜひ横浜市岩間市民プラザまでお越しください。ご家族やお友達との思い出となること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ボッチャ いわまオープンデー お箏

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。